PDF Report at ZDNET

「出社」に舵を切る、世界の企業が働き方に迷い

PDF Report@ZDNET

2024-11-14 07:00

 米Amazonの最高経営責任者(CEO)であるAndy Jassy氏が2024年9月16日、世界の従業員に、原則として週5日出社を要請するとの指針を社員向けのメモで公表したことが注目を集めている。AmazonのCEOが、「世界最大のスタートアップ企業のように運営したい」との思いを表明した上でオフィス回帰を打ち出したことは、コロナ禍で浸透した在宅勤務の世界的な潮流に大きな変化が訪れたことを意味する。

 Amazon以外の多くの企業も出社に関する方針を打ち出している。Accentureは、2023年10月に週3日出社の方針を打ち出した。NECは、週2日以上を推奨するとの考えを2024年3月に示している。

 一方で、日立製作所、富士通、NTTデータなどの日本のIT大手が特に出社の方針を出していないのも実情だ。背景には、在宅勤務よりも出社のメリットが大きいとの判断があるものの、エンジニアなどIT業界の多くの従業員が在宅勤務を支持していると考えられ、在宅勤務の縮小が中核社員の退職を促す懸念も出ている。

 一時は、歴史的な変化と思われた在宅勤務へのシフトだが、元に戻ろうとする強い力が働き始めている。働き方に関する最近の記事を集めた。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  2. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  3. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  4. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  5. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]