日立、戦略的なOSS活用をグローバルで推進する組織「OSPO」を設立

NO BUDGET

2024-11-11 14:00

 日立製作所(日立)は、日立グループにおけるOpen Source Software(OSS)活用戦略をグローバルでリードする専門組織「Open Source Program Office」(OSPO)を設立したと発表した。60人規模でスタートし、今後グローバルで100人規模に拡大する予定だ。

 同組織は、日立グループ全体でOSSの利用を促進し、その価値を最大化することを目的に設立された。今後、OSSコミュニティーに積極的に貢献し、OSSの健全な発展に寄与するため活動していく。

 日立は、長年OSSの普及・拡大に貢献してきた。2000年のLinux Foundation創立当初からのスポンサーであり、Linuxカーネルの信頼性向上、Keycloakの金融向けセキュリティ機能開発でも支援している。また同社従業員が、Linux Foundation Japanのエバンジェリスト、Cloud Native Computing Foundation(CNCF)アンバサダー、Keycloak/Hyperledger Fabricのメンテナ(管理者)などに就任している。

 日立OSPOは、先進的なOSSの探索と活用戦略の立案を進め、OSSライセンスなどのコンプライアンス管理、OSS開発に貢献できる高度エンジニアの育成などを担う。さらに、社内外へのOSS普及推進にも貢献する。

 今後は、企業・政府機関とのオープンイノベーションによる社会課題解決や、幅広い顧客のDX加速にも取り組む。

 企業は、OSSを効果的に活用することで、開発コスト削減、開発期間短縮、最新技術の導入、イノベーション促進などのメリットを得られる。一方で、OSSの利用には、ライセンスの順守、セキュリティリスクの管理、コミュニティへの貢献といった課題も存在する。そうした中、グローバル企業や政府機関では、これらの課題に対応し、OSSを戦略的に活用するためにOSPOを設置する動きが加速しているという。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]