調査

ITインフラの運用業務は報われていない--ガートナー調査

ZDNET Japan Staff

2024-11-21 15:34

 ガートナージャパンは11月21日、ITインフラ運用に関する調査結果を発表した。それによると、回答者の過半数が将来に不安を覚え、さまざまな面で評価されていないと感じていることが分かった。

 調査は2024年4月に、国内の従業員500人以上の組織でIT運用に関わっている人々を対象に実施した。その結果では、回答者の過半数が自身のキャリアパスに何らかの不安や不満を抱えていた。

 また、異動や転職を考える具体的な理由で重要と考えるものを上位から3つ尋ねたところ、「他のIT部門のメンバーと比べて昇給・昇進が遅い」(65%)、「重責であるにもかかわらず、待遇が悪い/評価されない」(60%)、「新しい技術に触れる機会がない」(57%)が挙がった。順位の変動はあるものの、この3つは2023年調査時と同じだったという。

IT運用担当者がキャリアパスに不安を抱く理由、出典:ガートナージャパン
IT運用担当者がキャリアパスに不安を抱く理由、出典:ガートナージャパン

 IT運用について同社は、システムを維持する重要な仕事ながら、安全、安定的に運用して当たり前という評価しか受けられず、その成果が表に出にくいと解説。同社には、「運用は安全・安定にやって当たり前であり評価されにくい」「力を発揮する領域は文書化・形式知化しにくい領域であり、長年の経験による判断や行動が必要とされる領域である」「人口不足に加えて若い人はやりたがらない仕事であり、固定化した人材でローテーションもまれである」といったことが分かる声が寄せられているという。

 近年企業が推進するDXでも、担当はIT部門内のサービス開発など一部とDX部門などで、IT運用は蚊帳の外というケースが見られるという。IT運用は、ウォーターフォール型プロジェクトなどの伝統的な手法が得意で、定められた手順で「守る」ことが主な業務であることから、ビジネスから変化や変更を求められる開発者としばしば対立するとしている。

 調査結果を踏まえて同社は、IT運用の担当チームには、開発チームと一体となってビジネス成果を出すために活動を行うDevOpsプラクティスの実践が求められ、プロダクトの価値の流れ全体にわたって顧客価値やコスト、リスクの最適化に焦点を当てた高度に協調的で分野横断的なアプローチが有効になると提起する。

 そのためには、例えば、コードベースでITインフラストラクチャーを運用する「IaC」や、コードとしてのポリシー「PaC」とソフトウェアエンジニアリングのスキルと手法が必要とする。また、開発チームの要求に対してITインフラストラクチャーを提供するプラットフォームエンジニアリングチームへの転換が求められ、サイト信頼性エンジニアリング(SRE)のスキル強化に取り組むことが極めて重要な優先課題だと解説している。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]