三菱電機エンジニアリング、「SAP Signavio」で業務プロセス改善--富士通が支援

NO BUDGET

2024-12-09 14:07

 三菱電機エンジニアリングは、企業のビジネスプロセスマネジメントを支援するプラットフォーム製品「SAP Signavio」を活用し、業務プロセスの改善に取り組む。改善提案を行った富士通が発表した。

 三菱電機エンジニアリングは、2022年に「SAP S/4HANA」を導入しており、2025年のバージョンアップに向け、現行システムの運用状況と業務プロセスの評価を進めていた。

 富士通は、Signavioのプロセスマイニング機能を活用した可視化・分析サービスを提供し、現行システムのログデータから業務プロセス全体を可視化・分析した。これにより、ボトルネック工程とプロセスのばらつきを把握できるようになった。さらにSAPソリューションに精通した富士通のコンサルタントが改善提案を行い、ワークショップ形式で三菱電機エンジニアリング側と議論し、改善の方向性を決定していった。

 今回の取り組みで、データに基づいた現状把握と課題抽出が進み、通常6カ月から1年を要する現状把握フェーズを約1カ月に短縮できた。これにより、業務課題の本質に焦点を当てた議論が迅速に進展し、業務品質の向上とプロセスの標準化が実現した。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  2. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  3. ビジネスアプリケーション

    業務マニュアル作成の課題を一気に解決へ─AIが実現する確認と修正だけで完了する新たなアプローチ

  4. 経営

    プロが教える“使える業務マニュアル”--作成・運用を実現する3つのポイント

  5. セキュリティ

    生成AI活用の潜在的なセキュリティリスクに準備しておくべき「6つの戦略」とは?

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]