アイムービック、オフショア開発に「Backlog」を導入--情報を一元管理

NO BUDGET

2024-12-13 16:32

 アイムービックは、ヌーラボのプロジェクト・タスク管理ツール「Backlog」を導入し、ベトナム企業とのオフショア開発における課題を解決した。12月12日、ヌーラボが発表した。

 アイムービックは、ウェブサイト・システム開発や保守運用を通じて、顧客のビジネス課題を解決するIT企業。「Amazon Web Services(AWS)」の導入・構築、ウェブサイト・ECサイト・システム開発・保守、サーバ運用保守・代行などを手がける。

 同社では、ベトナム企業とのオフショア開発で、「Microsoft Excel」によるプロジェクト管理を実施してきたが、昨今では業務量が増加し、スムーズに管理できなくなっていた。特にバージョン管理などのファイル関連業務や、進捗(しんちょく)状況把握、情報一元管理などに課題があったという。

 Backlogは、使いやすいデザインと操作性を業界・業種を問わず提供するプロジェクト・タスク管理ツール。タスク管理、Wiki、バージョン管理システム「Git」、ガントチャートなど、豊富な機能をオールインワンで提供し、人数無制限で利用可能だ。

 アイムービックでは、Backlogの導入により、ガントチャートでタスクの進捗状況を可視化できるようになったという。遅延タスクの早期発見と迅速なサポートも可能となり、管理コストが低減された。バージョン管理の面では、分散型バージョン管理機能であるGit機能でソースコードの変更履歴を容易に把握できるようになり、従来のように新規ファイルを作成し、ファイル名や日付で管理する手間が不要となった。

 このほかチーム連携の面では、共通ルールによる業務の見える化ができるようになった。タスク登録時に「誰が・何を・いつまでに」という情報を明確にし、テンプレートを活用して必要な情報を確実に伝える仕組みを構築した。これによりベトナムのパートナー企業とも円滑なコミュニケーションを維持できているという。

 同社ではBacklogについて、部門や国を超えたチームでプロジェクトを成功させるための必須ツールと評価しており、現在ではオフショア開発だけでなく、バックオフィスやデザイン業務など全社的に活用しているという。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    最も警戒すべきセキュリティ脅威「ランサムウェア」対策として知っておくべきこと

  2. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    「どこから手を付ければよいかわからない」が約半数--セキュリティ運用の自動化導入に向けた実践ガイド

  5. ビジネスアプリケーション

    新規アポ率が従来の20倍になった、中小企業のDX奮闘記--ツール活用と効率化がカギ

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]