日本IBM、地域のデジタル人材育成とDX推進を支援する新サービス--北九州から

ZDNET Japan Staff

2024-12-13 16:50

 日本IBMは12月13日、地域企業におけるデジタル人材育成とデジタルトランスフォーメーション(DX)の推進を支援する「IBM地域デジタル変革パートナーシップ包括サービス」を発表した。まず福岡県北九州市の「IBM九州DXセンター」で提供を開始した。

 新サービスは、日本IBMが大企業向けに提供中の「デジタル変革パートナーシップ包括サービス」を地域課題解決に資するように拡充。地域の産業集積の特性を踏まえつつ、地域を代表する企業でのデジタル推進人材を産官学連携で育成し、デジタル人材が企業の枠を超えたDXへの共創をけん引していくエコシステムの構築を目指す。全国8拠点の「IBM地域DXセンター」などを軸に提供する。サービス内容や期間、価格は顧客の状況に応じて柔軟に対応する。

 新サービスでは、次の5つを重点強化領域に位置付けているという。

デジタル変革戦略の推進

 各種業界での豊富な知見を基に地域企業と共創し、「IBM Garage」による新しいデジタルビジネスモデルの創出支援や変革推進部門の立ち上げにより、共同で課題解決に取り組む場を設置する。

産官学連携による多様なデジタル人材育成

 地域の大学や研究機関、自治体と協力し産官学で企業や地域の革新をけん引するデジタル推進人材を育成。女性や外国籍技術者など多様なデジタル人材育成を支援する。

先端技術を活用した業務改革

 DXのためのAIソリューションや業界向けデジタルサービスプラットフォームを活用した業務効率化や市場競争力向上を支援する。

開発、保守運用の効率化とBPOの高度化

 IT変革のためのAIソリューションを活用した開発、保守運用の効率化や、AIを前提としたビジネスプロセスアウトソーシング(BPO)の高度化により企業競争力を強化する。

新しいワークスタイルの確立

 IBMが企業と共創するプラットフォーム「IBM Consulting Advantage」を活用し、リモートワーク導入支援やAI実用化ソリューションのプロジェクトの生産性と効率性の向上を図る。

 新サービスの提供拠点は、北九州市、札幌市、那覇市、仙台市、広島市、高松市、長野市、千葉市の各「DXセンター」となっている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. 運用管理

    メールアラートは廃止すべき時が来た! IT運用担当者がゆとりを取り戻す5つの方法

  4. セキュリティ

    2025年はクラウドを標的にする攻撃が増加!?調査レポートに見る、今後警戒すべき攻撃トレンド

  5. セキュリティ

    Microsoft Copilot for Security--DXをまい進する三井物産が選んだ理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]