ソニービズ、業務用PCの調達・運用など請け負う「PC LCM」--ノンコア業務を外部委託

加納恵 (編集部)

2025-01-07 17:04

 ソニービズネットワークスは1月7日、法人向けPC運用管理サービス「PC LCM」の提供を開始すると発表した。業務用PCの調達から、運用・保守・消去までの一連のライフサイクルをサポート・代行する。

「PC LCM」の概要
「PC LCM」の概要

 同日から、ライフサイクル内の「調達」と「運用」に当たる業務用PCの販売とキッティング代行サービスを開始し、今後、サービスを順次追加していく。サービス名称のPC LCMはPCライフサイクルマネジメントの略になる。

 PC LCMは、中小企業の情報システム部門が少人数または専任担当がいないことも多く、業務用PCの運用管理といったの膨大な業務を抱えていることを背景に生まれたもの。10月には「Windows 10」のサポート終了を控え、さらなる業務負担が増えることも予想されている。

 情報システム部門の補助的な業務(ノンコア業務)の一部をアウトソースすることで、コスト削減と業務最適化を目指す。ソニービズネットワークスでは、コア業務に注力する「攻めの情シス」の実現につなげるとしている。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    Pマーク改訂で何が変わり、何をすればいいのか?まずは改訂の概要と企業に求められる対応を理解しよう

  2. セキュリティ

    従来型のセキュリティでは太刀打ちできない「生成AIによるサイバー攻撃」撃退法のススメ

  3. セキュリティ

    AIサイバー攻撃の増加でフォーティネットが提言、高いセキュリティ意識を実現するトレーニングの重要性

  4. セキュリティ

    「どこから手を付ければよいかわからない」が約半数--セキュリティ運用の自動化導入に向けた実践ガイド

  5. セキュリティ

    クラウド資産を守るための最新の施策、クラウドストライクが提示するチェックリスト

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]