海外コメンタリー

VRで宇宙飛行士のメンタルケア--国際宇宙ステーションで体感する自然と街並み

Erin Carson (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 川村インターナショナル

2025-02-07 07:00

 これ以上ないと思えるほど機能本位のケーブルが複雑に絡み合う国際宇宙ステーション(ISS)の中で、欧州宇宙機関(ESA)の宇宙飛行士が浮遊している。Andreas Mogensen氏の手にはハイテクな仮想現実(VR)デバイスがあり、同氏はこれを使用して、故郷の音や風景に触れながら日常の作業に取り組む。このヘッドセットは、目に見える景色をよくするだけではなく、Mogensen氏の精神と肉体の健康を維持するためのものでもある。

 2024年3月に投稿されたYouTubeの動画では、回路、ループ状の配線、金属のアーム、白いパネルに囲まれたMogensen氏の姿が紹介されている。それらの設備は宇宙ステーションを地球の周回軌道上に維持しているが、さらに重要なのは、内部の宇宙飛行士の安全確保だ。

FERGOエクササイズバイクの横に立つ宇宙飛行士のAndreas Mogensen氏。このバイクは宇宙で体力を維持するために使用される(提供:ESA/NASA)
FERGOエクササイズバイクの横に立つ宇宙飛行士のAndreas Mogensen氏。このバイクは宇宙で体力を維持するために使用される(提供:ESA/NASA)

 ISSは科学と工学の偉業だが、居心地の良い空間に仕上がっているわけではない。

 「非常に殺風景で冷たい感じがして、自然に触れることができない。それが精神の健康に影響を及ぼす」と、Mogensen氏は動画の中で語っている。

 HTCは、デンマークのエンジニアリング/コンサルティング企業であるNord-Space Apsと提携し、Mogensen氏のために「VIVE Focus 3」ヘッドセットに自然の動画を保存してISSに送った。このデバイスは微小重力下で正常に機能する初のVRヘッドセットであり、Mogensen氏はこれを使用して、自身の精神的健康への影響をテストするとともに、エクササイズの時間をより眺めの美しいものへ変えた。

 仮想空間のコペンハーゲンを自転車で走る方が、ISSの電子部品をじっと見つめるよりも目の保養になるのは間違いない。これはより広範な取り組みの一環でもあり、全体としては、宇宙飛行士が愛する人たちや晴れた日の心地よさから長く離れて、ストレスの多い仕事をしながら、いかにして幸せと健康を保つかを追求している。

 米国の宇宙飛行士であるScott Kelly氏は2016年、当時の最長記録である340日間の宇宙滞在から帰還して有名になった。宇宙コミュニティーが火星に目を向けているため、往復ミッションに臨む宇宙飛行士は数年間地球を離れなければならないかもしれない。

 HTCとNord-Space Apsが携わったような実験は、宇宙にいる宇宙飛行士が地球とのつながりを維持する方法について、研究者が洞察を得るための助けになる可能性がある。

全速力で

 Mogensen氏は当初、懐疑的だった。一連の動画を通してアウトドアを体験しても、ほとんど何も変わらないだろうと思っていた、と動画で述べている。VIVEヘッドセットに保存された動画には、夕日、ビーチ、山道、夏の日の川辺などが含まれていた。

 「風が葉を揺らす音や鳥のさえずりが聞こえた。まるで太陽の暖かさが感じられるようだった」。同氏はカメラに向かってこのように語り、より穏やかでリラックスした気分になったと述べた。

 2つ目の実験では、ヘッドセットとともにISSのエクササイズバイク「Flight Ergometer」(FERGO)を使用した。宇宙飛行士は、微小重力の身体への影響を抑えるために、少なくとも1日に2時間は運動をする。

 Mogensen氏はケーブルで覆われた壁と向き合うのではなく、母国デンマークの複数のサイクリングルートを走ることができた。それらのルートには、森やビーチ、田園地帯、コペンハーゲンなどの都市を通るマウンテンバイクコースがある。バーチャルの道は走行時の負荷も再現しているため、丘が見えているときは、自転車で丘を登るときの負荷がかかる。

 Nord-Space Apsの最高技術責任者(CTO)であるPer Lundahl Thomsen氏によると、Mogensen氏は3回のセッションだけで実験を終える予定だったが、その後もエクササイズバイクに乗るときはヘッドセットを使い続けたという。

 「宇宙ステーションでの楽しみの1つになった」とMogensen氏は動画で語っている。

眺めの良い宇宙ステーション

 約4年前、Thomsen氏は月軌道プラットフォームゲートウェイ(月軌道を周回する初の宇宙ステーション)の完成予想図を見た。それは殺風景な実験所のような空間で、ISSによく似ていた。

梱包されてISSに送る準備が整ったVIVE Focus 3(提供:Danish Aerospace Company and Nord-Space Aps)
梱包されてISSに送る準備が整ったVIVE Focus 3(提供:Danish Aerospace Company and Nord-Space Aps)

 宇宙飛行士の身体的な安全を見た目よりも優先すべきであることに疑問の余地はないが、特に心の健康に関して、さらなるリスクを考慮する必要がある、とThomsen氏は述べた。

 「『一体どうやって生き延びるのか』と思った」とThomsen氏は「Zoom」でのインタビューで語った。快適な環境ではないが、短期なら可能だろう。同氏が心配しているのは、本来健康な人間も長期ミッションの後では精神的な傷を負って帰還するのではないかという点だ。

 Thomsen氏は宇宙業界で30年の経験があり、2020年にNord-Space Apsを創設した。

 2009年にMogensen氏とすでに出会っていたThomsen氏は、Mogensen氏がISSで行う実験を提案し、VRが宇宙旅行の計り知れないストレスを軽減するのに役立つかどうかを調べるミッションを開始した。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

  2. セキュリティ

    「脱VPN」で実現するゼロトラストセキュリティ!VPNの課題を解消し、安全なリモートアクセスを確立

  3. セキュリティ

    最新調査が示すセキュリティ対策の「盲点」とは?|ゼロトラスト、生成AI、サプライチェーンリスクの実態

  4. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  5. セキュリティ

    ソフトバンクロボティクスが、グローバル規模で安全かつ効率的にiPhoneのBYODを実現できた理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]