海外コメンタリー

「Linux」開発者がユーザー獲得のためにできる最も簡単なこと

Jack Wallen (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2025-02-12 07:00

 「『Linux』は新しいユーザーを獲得するために何ができるのか」ということを筆者はよく考える。かなり明白なアイデアが思い浮かぶこともあれば(チームが自分たち自身や製品をより効果的に宣伝する方法についてのアイデアであることが多い)、少しとっぴなアイデアを思いつくこともある。さらに、頭がさえているときは、何らかの根本的な変更によってユーザーベースを拡大する方法がひらめくこともある。

 先日も、そのようなアイデアがひらめいた。きっかけとなったのは、筆者が「YouTube」に投稿した動画「Linux 101」の1つに寄せられたコメントだった。その動画では、「Arch Linux」とそのスローガンである「Keep it simple」(シンプルさを維持せよ)について解説した。

 筆者は、そこに食い違いがあることに気づいた。詳しく説明しよう。

シンプルだからといって、簡単であるとは限らない

 筆者はArch Linuxのスローガンが好きだ。問題は、スローガンの対象を間違っているように思えることだ。詳しく説明しよう。古い方法でArch Linuxをインストールしたことがある人なら、それが大変な作業であることをご存じのはずだ。ポイント&クリックで操作できるGUIはなく、全てを手動で実行する必要があった。最終的に、誰かが面倒な作業の一部を処理するスクリプトを作成し、インストールプロセスを簡素化した。Arch Linuxの開発者たちはスローガンを守り、シンプルさを維持した。

 問題は、誰にとってシンプルなのかということだ。Linuxの初心者(または経験の浅い人)は、Arch LinuxをISOファイルから起動して、ターミナルプロンプトが表示されたら、なぜデスクトップがないのか疑問に思うはずだ。確かに、これはシンプルではある。複雑なことはあまりない。「Keep it simple」というスローガンの対象はユーザーではなく開発チームなのではないか、と筆者は考えざるを得ない。

 シンプルにするのではなく、簡単にする必要がある。シンプルであることと簡単であることは違う。

 Arch Linuxのテキストベースのインストーラーはシンプルだ。多くの要素が含まれているわけではないので複雑でもない。簡素でメンテナンスも容易だ。インストールもすぐに完了する。

 しかし、簡単ではない。少なくともArch Linuxを初めて試す人にとっては困難である。

 筆者にとって、シンプルであることは、単純なアプローチと同義である。一方、簡単であることは、ユーザーを困惑させないことを意味する。Linuxには、シンプルなものがたくさんある。簡単であることの方がもっと重要だとようやく気づいたアプリケーション開発者もいる。全てのLinuxディストリビューションが同じ道をたどったわけではない。幾つかのディストリビューションがこの問題に取り組み、幾つかは成功を収めている(「Linux Mint」や「Ubuntu」など)。

 少しだけArch Linuxに話を戻そう。必要な知識を持っている人ならインストールプロセスはかなり簡単だ。新しいユーザーにとってはそれほど簡単ではない。たとえ新しいユーザーがArch Linuxをインストールできたとしても、その次の展開はあるのだろうか。開発者たちはデスクトップ環境でも同じスローガンを唱え続け、アプリケーションのインストール用の使いやすいGUIが存在しないほどのシンプルさを維持している。

 ユーザーにコマンドラインの使用を強制すると、開発者たちにとってシンプルなアプローチになるかもしれないが、ユーザーにとっての難易度は高くなる。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  2. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  3. セキュリティ

    新入社員に教えるべき情報セキュリティの基礎知識--企業全体を守るための基本ルールを徹底解説

  4. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  5. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]