国内AIサーバーの電力は2024~2028年で約3.2倍に増大--IDC予測

ZDNET Japan Staff

2025-02-27 14:54

 IDC Japanは、国内データセンターに設置されるAIサーバーに必要な電力容量の推定を発表した。ネットワークや冷却などを除いた純粋にサーバーが必要とする電力だけで、2024~2028年に約3.2倍に増大すると予想している。

 同社によると、国内データセンター内のAIサーバーが必要とする電力容量は、2024年末時点で67メガワットだった。2028年末には212メガワットに達するといい、これはハイパースケールデータセンターの約5~8棟分に相当するとしている。

 2024年1月の前回予想では2027年に約80~90メガワットとしていたが、今回は大幅に上方修正を行った。理由は、世界的な大規模クラウドサービス提供事業者によるAIサーバー設置の急拡大や政府の補助金プログラムによるAIサーバー調達の加速で、国内市場向けのAIサーバー出荷金額予測が大幅に増加しているからだという。

 AIサーバーは1台当たりの消費電力と発熱量が通常サーバーよりも大きく、特に冷却方法では液体方式の設備が必要になってくると同社。2028年末時点予想の212メガワットについては、全て液冷方式にすべきとの見解も示している。

出典:IDC Japan
出典:IDC Japan

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]