アップル、「M4」チップ搭載の新型「MacBook Air」発表--ディスプレー対応など強化

Kyle Kucharski (ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2025-03-06 06:57

 Appleは米国時間3月5日、「M4」チップを搭載した新型「MacBook Air」を発表した。13インチと15インチのモデル展開で、13インチモデルが999ドル(16万4800円)から、15インチモデルが1199ドル(19万8800円)からとなっている。新色としてスカイブルーが加わっている。現在は予約注文を受け付けており、3月12日に発売される。

 「iMac」「MacBook Pro」「Mac mini」には既にM4チップが搭載されており、MacBook Airもその製品ラインアップに加わったことになる。Appleによると、新型MacBook AirはM1モデルより最大2倍、最速のIntelベースモデルより最大23倍高速という。

 新型MacBook Airのエントリーモデルは、10コアのCPUと8コアのGPU、16GBのユニファイドメモリー、256GBのSSDストレージを備える。GPUは最大10コア、ユニファイドメモリーは最大32GBまでアップグレード可能となっている。

 新型モデルは、内蔵の「Liquid Retina」ディスプレーに加えて、新たに最大2台の6K外部ディスプレーに対応する。これにより、広範なマルチタスクに対応するトリプルスクリーンワークステーションが実現する。

 また、1200万画素のセンターフレームカメラを搭載し、ユーザーをフレーム内に収める「Center Stage」機能と、ユーザーとデスクトップを同時に表示するDesk View機能に対応している。

 新しいマルチディスプレー機能については実際に試してみる必要があるが、見たところ、新型MacBook Airは、2023年に発表されたM3チップ搭載MacBook Airよりも、M1以前のIntelバージョンからのユーザーにとって、より大きなアップグレードとなるだろう。

提供:Apple
提供:Apple

この記事は海外Ziff Davis発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. セキュリティ

    「100人100通りの働き方」を目指すサイボウズが、従業員選択制のもとでMacを導入する真の価値

  2. セキュリティ

    「脱VPN」で実現するゼロトラストセキュリティ!VPNの課題を解消し、安全なリモートアクセスを確立

  3. セキュリティ

    最新調査が示すセキュリティ対策の「盲点」とは?|ゼロトラスト、生成AI、サプライチェーンリスクの実態

  4. セキュリティ

    警察把握分だけで年間4000件発生、IPA10大脅威の常連「標的型攻撃」を正しく知る用語集

  5. セキュリティ

    ソフトバンクロボティクスが、グローバル規模で安全かつ効率的にiPhoneのBYODを実現できた理由

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]