FABRIC TOKYO、情シス不在でもセキュリティ強化--リモート監視体制構築

NO BUDGET

2025-04-14 11:37

 アパレルとITを融合させたビジネスウェアブランド「FABRIC TOKYO」は、アクトが提供するサイバーセキュリティサービス「SentinelOne+SOCサービス」を導入した。アクトが4月11日に発表した。

 SentinelOne+SOCサービスは、AIを活用した次世代エンドポイントセキュリティプラットフォーム「SentinelOne」と、SOC(セキュリティオペレーションセンター)サービスを組み合わせたもの。SOCアナリストによる24時間365日の監視・分析や、脅威への対応操作の推奨・代行サービスを提供する。日本語・英語の両言語に対応し、IT導入補助金対象サービス「データお守り隊」も提供する。

 同サービスの導入で、外部からのリモート監視による集中管理体制を構築できた。また脅威の早期発見と対応が可能になり、高いセキュリティ水準を維持しながらコストの抑制も実現した。なお、今回の導入では、システム面の強化だけでなく、社員一人ひとりのセキュリティ意識を高めるための教育も重視された。

 さらに情報システム担当者が不在でも効率的かつ効果的なセキュリティ体制を構築。その結果、特別なトラブルは発生せず、クリーンなIT環境が維持されている。また、過剰なアラートに悩まされることなく、適切な量のアラート通知により、効果的なセキュリティ運用が実現しているという。これにより顧客の個人情報を安全に保護しながら、本業であるカスタムオーダーサービスの運営に注力できるようになった。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]