「Android 16」でUIデザインが数年ぶりに刷新--応答性とモダンさを追求した外観に

Jack Wallen (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2025-05-16 06:30

 次期バージョンの「Android 16」では、ユーザーインターフェース(UI)が大きく刷新される。「Material You」デザインの導入から4年が経過したが、最新版「Material 3 Expressive」には、多くのユーザーが待ち望んでいた機能や改善がいくつか含まれている。

 実際、アニメーションから通知に至るまで、AndroidのUI全体が大幅に改善されるようだ。この新しいUIに含まれる機能について、以下に詳しく説明する。

1. 弾みが加わったアニメーション

 筆者が確認したデモでは、全体的にアニメーションは以前よりも弾むような、より応答性の高いものになっている。この変更の特に素晴らしい点は、それがまるで有機的なもののように感じられることだ。例えば、あるアニメーションをドラッグすると、隣接するアニメーションがその動きに微妙に反応する。これは、少なくとも視覚的には、Androidの各コンポーネントの応答性を高める助けにもなるだろう。

2. ぼかしと陰影

提供:Google
提供:Google

 Android 16では、ついに繊細なぼかしと背景の陰影が実装される。通知シェードを引き下げた際、単調な背景が表示されるのではなく、微妙な背景のぼかしと陰影が加わることで、UIにより奥行きと動きがもたらされる。

 これには、バックグラウンドでどのアプリを使用しているかを思い出すのに役立つという利点もある。

3. カラーとタイポグラフィー

 ダイナミックカラーテーマも導入される。おそらくこれらのテーマは、昼夜の変化に応じて、あるいは選択した壁紙に基づいて変化するのだろう。また、タイポグラフィーにも重点が置かれており、自分のスタイルに合わせてより細かく端末をカスタマイズできるようになる。

 さらに、これらのカスタマイズが、Gmail、カレンダー、フォトといったGoogleアプリ間で一貫して適用されるというのもうれしい点だ。

4. クイック設定機能

 通知シェードの上部にあるクイック設定機能を頻繁に利用する人にとっては、さらに多くのよく使うアクションを追加できるようカスタマイズが可能になるというのは朗報だ。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]