セブン-イレブンが業務システムをフルクラウド化--国内約2万1000店舗が対象

NO BUDGET

2025-05-22 14:35

 NECは5月22日、セブン-イレブン向けに、店舗業務を効率化・高度化する次世代店舗システムを構築したと発表した。国内約2万1000店舗を対象に、発注や商品管理、従業員管理などを担う。2025年春より順次、全店舗への導入が予定されている。

次世代店舗システムの概要
次世代店舗システムの概要

 このシステムは、国内コンビニエンスストア業界で初となる、業務システムのフルクラウド化を実現。労働力不足や人件費の高騰といった小売業共通の課題に対応する。多様なサービスを提供するコンビニエンスストアの、店舗運営における負担軽減が狙いだ。

 システムの開発には「Google Cloud」を全面的に活用。マイクロサービスアーキテクチャーを採用し、将来の変化に柔軟に対応できる構造を持つ。クラウド活用でデータ利活用を強化し、約30万台の汎用(はんよう)端末を業務に活用することで、従業員の利便性を向上させる。端末管理には、Omnissa(旧VMware)が提供する、統合エンドポイント管理(UEM)プラットフォーム「Omnissa Workspace ONE」を利用する。

 また、約40万人の従業員を対象に、NECの顔認証技術をログインと権限制御に採用。ID・パスワードの管理が不要となり、セキュリティも強化される。

 さらに、マルチベンダー環境でのシステム運用効率化のため、ServiceNow Japanの「IT Service Management(ITSM)」を活用し、統合運用ダッシュボードを構築。障害や問い合わせ情報を一元管理し、迅速な問題解決を目指す。コールセンターも統合し、店舗からの問い合わせ窓口を一本化する。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]