産業用AIソフトウェアプロバイダーのIFS AB(IFS)とNECは、戦略的パートナーシップを強化すると発表した。両社の強みを結集し、日本およびグローバル市場でのソリューション導入を加速する。リソースとスキルを相互に強化し、顧客の継続的な成長を支援する。5月30日に両社が発表した。
IFSは製造業、サプライチェーン、設備の維持管理、アフターサービス業務を支援するソリューションを提供している。一方、NECは1997年以来、IFSのサプライチェーンマネジメントサービスを「BluStellar」として提供し、日本の製造業のグローバル展開などを支援してきた。
今回の戦略的パートナーシップ強化により、両社はAI技術などのアセットを組み合わせた新たなサービスを創出し、強化したデリバリー体制で迅速なクラウドサービスを提供する。従来の製造業に加え、航空産業など幅広い業種へのサービス展開を目指し、顧客のデジタルトランスフォーメーション(DX)とグローバルビジネスの展開に貢献する。
具体的な取り組みとして、国内データセンターにIFSのERPパッケージ「IFS Cloud」の提供環境を共同で構築する。これにより、日本国内でセキュアなクラウドサービスを求める顧客に安心して利用できる環境を提供する。NEC印西データセンターも候補の1つとなっている。
また、日本の市場ニーズに応える新たなサービスを共同開発する。NECの持つ知見をIFS Cloudの標準機能として提供し、またIFS ApplicationsからIFS Cloudへの安全なアップグレード手法なども開発していく。
さらに、両社のAI技術を連携させ、新たなサービスを開発しグローバル展開を加速する。IFSはNECのAIソリューションを自社のソリューションに組み込み、NECはIFSのAIサービス「IFS.ai」を活用する。
両社は高度なスキルを持つ人材の育成にも注力し、デリバリー体制を強化する。これにより、顧客へより迅速かつ高品質なサービスを提供する。