NECの「UNIVERGE IX-Rシリーズ」にLTE内蔵ワイヤレスVPNルーターと小型VPNルーターが追加

藤本和彦 (編集部)

2025-06-05 11:05

 NECは6月5日、高性能・多機能ルーター「UNIVERGE IX-Rシリーズ」に、LTE内蔵のワイヤレスVPNルーター「IX-R2610-4G」と小型VPNルーター「IX R2510」を追加した。同日から販売を開始する。

 IX-R2610-4Gは、LTE通信機能の内蔵により、固定回線を敷設することなく企業のネットワークインフラを柔軟に構築できる。SIMカードを装着するだけでモバイルネットワークに接続でき、安全性・信頼性・利便性に優れたモバイルブロードバンドによる通信環境の最適化を支援する。

 IX-R2510は、幅135mm×奥行196mm×高さ36mmの小型筐体に、1GbEを5ポート(4ポートはスイッチングハブ)を搭載する。電源モジュールを内蔵することで設置時の利便性も向上させている。また、低消費電力設計やRoHS指令への準拠など、環境にも配慮されている。

 新モデルでは、クラウド型統合管理サービス「NetMeister」との連携による他社製機器を含むNetMeister非対応ネットワーク機器の状態把握や異常検出などを一元管理できる「マルチベンダ管理機能」を提供する。

 NECによると、近年、働き方の多様化や拠点のクラウド化に伴い、VPNルーターはワイヤレス化と小型化が進んでいる。テレワークや臨時の拠点開設では、複雑な設定なしで簡単にWAN接続できるワイヤレスモデルが求められ、また、省スペースが求められる環境には、小型筐体のニーズが高まっているという。

 新モデルは、6月11~13日に開催の「Interop Tokyo 2025」で展示される。

UNIVERGE IX-R2610-4G(提供:NEC)
UNIVERGE IX-R2610-4G(提供:NEC)

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]