グーグル、「Ask Photos」機能の展開を一時停止--AI機能の精度に課題か

Artie Beaty (Special to ZDNET.com) 翻訳校正: 編集部

2025-06-05 08:18

 Googleは、「フォト」アプリにAIを活用した「Ask Photos」機能を導入すると発表してから約1年が経過したが、同機能はまだリリースの準備が整っていないことを明らかにした。

 同社は、2024年10月から段階的に進めてきた展開を一時停止すると発表した。幾つかのバグを修正するため、少なくとも2週間は展開を停止するという。

 同機能では、「Gemini」に質問することで、特定の写真や情報を簡単に探し出せる。例えば、「前回ヨセミテに行ったときにキャンプした場所は?」や「ニューヨーク旅行中に美術館で撮った自撮りを見せて」といったリクエストが可能だ。ただし、同機能はまだ完全ではなく、写真を正しく見つけられなかったり、特定のフォルダー内の画像を見落としたりすることがある。また、動作が非常に遅くなることも少なくない。

 Google PhotosのプロダクトマネージャーであるJamie Aspinall氏は、「X」で寄せられた意見に対し、「Ask Photosは現在、応答速度や精度、ユーザー体験(UX)の面で、まだ理想的な状態には達していない」とコメントした。さらに、「これらの課題に対応するため、展開はごく少数にとどめられている。約2週間後には、従来の検索機能と同等のスピードと安定性を備えた改良版をリリースする予定だ」と述べている。ただし、Googleが具体的にどのような方法で問題に取り組んでいるかについての詳細は明かされていない。

 GoogleのAI製品に問題が生じたのは、今回が初めてではない。「AI Overviews」機能では、接着剤を使ったピザのような危険なレシピを提案したり、実在しないことわざに架空の由来を与えたりするなど、信頼性に欠ける例がこれまでも報告されている。

提供:Sabrina Ortiz/ZDNET
提供:Sabrina Ortiz/ZDNET

この記事は海外Ziff Davis発の記事を朝日インタラクティブが日本向けに編集したものです。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]