富士ソフト、クラウドERPなど手掛ける新会社設立--システムインテグレータと共同で

加納恵 (編集部)

2025-06-10 14:59

 富士ソフトは6月10日、システムインテグレータとの共同出資による新会社BizSaaSを設立したと発表した。ノーコード開発基盤を備えたクラウドERP「BizSaaS」を展開する。

 近年、中小企業向けERPを中心にオンプレミスからクラウドへの移行が進んでいるが、中堅・大企業向けのERPは、依然としてオンプレミスやIaaS(Infrastructure as a Service)上に構築された旧来型が主流になっている。

業務専用ノーコード開発基盤「BizCodeless」
業務専用ノーコード開発基盤「BizCodeless」

 BizSaaSは、中堅・大企業を主な対象としたクラウドネイティブなERP。システムインテグレータが独自開発した業務専用ノーコード開発基盤「BizCodeless」を中核に、基盤上に、業界・業種ごとの実務に即した業務アプリケーションを構築・展開する。

 フルマネージドなクラウド環境とサーバーレスアーキテクチャーにより、拡張性・可用性・セキュリティを実現。システム運用にかかる負荷とコストを削減するとのこと。エンジニアによるノーコード開発を想定し、画面テンプレートや画面キャンバスを使い、SQLビルダー、フローチャート、演算ビルダーなどを組み合わせ、フルコードと同様のオブジェクトを提供する。

 11月にノーコード開発基盤BizCodeless Ve1.0をリリースし、2026年11月にクラウドERP BizSaaS Ve1.0をリリースする予定だ。

 新会社は4月に設立。さいたま市に本社を構え、システムインテグレータ 会長の梅田弘之氏が代表取締役社長を兼任する。出資比率は富士ソフト51%、システムインテグレータ39%、梅田氏10%になる。

ZDNET Japan 記事を毎朝メールでまとめ読み(登録無料)

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]