Appleが「macOS」の次期メジャーアップデートである「macOS Tahoe 26」(macOS 26)を発表した。このアップデートには、Appleの「Liquid Glass」デザインテーマを含む新しいビジュアルデザイン要素、「iPhone」との連携強化、ショートカットとの統合が強化され、より高機能になった「Spotlight」など、新機能が満載だ。
Appleの2025年の全てのアップデートに共通するテーマは、Appleデバイス群でビジュアルUIと機能セットの両方を合理化し、それらのデバイスでより多くのアプリと機能、特に拡張された「Apple Intelligence」を利用できるようにすることだ。
ここ数年のトレンドを踏襲して、Appleは年次開発者会議「WWDC」でmacOS 26を発表した。開発者向けベータ版はすでに公開中で、パブリックベータ版は7月にリリースされる。ただし、正式リリースは2025年秋になる見通しだ。
それでは、macOSに関する重要な発表を見ていこう。
「Mac」の「電話」アプリ

提供:Apple
電話アプリがついにmacOSに登場し、iPhoneとコンピューター間のユーザー体験がより合理的なものになった。ユーザーは、iPhoneから同期された最近の通話履歴や連絡先にアクセスしたり、iPhoneを使っているときと同じように1回のクリックで電話をかけたりできる。さらに、電話アプリには、「iOS 26」で追加された「保留アシスト」や「通話スクリーニング」などの新機能も搭載される。
通話と連絡先に加えて、Uberの配車やSeamlessの配達の追跡など、iPhoneのライブアクティビティーをMacに表示させることも可能だ。ライブアクティビティーをクリックすると「iPhoneミラーリング」が開き、Macから直接操作できるようになる。
Liquid Glassとビジュアルの一貫性

提供:Apple
Appleは、Liquid GlassデザインテーマでiOSのビジュアルを刷新した。これらのアップデートの多くはmacOSにも反映されており、デバイス間のユーザー体験が合理化された。
ドックとサイドバー、ツールバーは、同じ半透明のデザインで再設計された。UIを乱雑にすることなく、画面上により多くのコンテンツを表示することが狙いだ。さらに、丸みを帯びた要素と立体感の増した外観は、iPhoneに非常によく似ている。コントロールセンターをiPhoneと同じように調整できるカスタマイズ機能もある。
iPhoneと同様、Macでもダークモードやライトモード、完全に透明なアイコン、ドックテーマ、カラートーンのカスタマイズなど、追加のパーソナライズオプションがサポートされる。このカスタマイズ機能は、フォルダーアイコン自体でも利用可能で、カラーやテーマ、さらには絵文字も追加できる。
ショートカットとSpotlightがよりスマートに

提供:Apple
macOS 26では、Spotlight機能にいくつかのスマートな統合機能が追加されている。Appleが施したアップデートにより、Spotlightは単なる検索バーではなく、Apple Intelligenceを活用しながら、ショートカットと連携してアプリ固有のアクションを実行できる強力なコントロールパネルへと進化した。
例えば、WWDCの基調講演で披露された写真編集アプリのデモでは、ユーザーがSpotlightで色調を調整する機能を検索することで、その機能を実演していた。例えば、「Photoshop」のような複雑なアプリで特定の機能が見つからない場合、Spotlightがトップレベルの検索機能を提供できるようになるかもしれない。
Spotlightは、追加の生産性機能をサポートするほか、クリップボード履歴も保持する。さらに、Apple Intelligenceと連携して自動化を作成し、テキストの要約や画像の作成といった複雑なアクションも実行可能だ。Apple Intelligenceのモデルには、デバイスや「ChatGPT」からアクセスできる。
Spotlightは、「メッセージを送信(send message)」を表す「sm」など、いくつかのショートカットクイックキーもサポートする。このクイックキーを押すと、Spotlightアプリ自体から直接メッセージを送信できるスレッドが開く。つまり、「メッセージ」アプリに切り替える必要はない。