VoIP、RSS、タギング--最新技術用語はどの程度理解されている?

dp

2006-05-11 17:45

 Harris Interactiveの調査で、米国に在住している成人の43%が、最新の技術用語およびその意味を「ある程度理解している」もしくは「非常によく理解している」と考えていることがわかった。一方で、32%がVoIP(Voice over IP)を適切に説明することができず、71%はRSSという単語を知らないと答え、46%がタギングの定義がよくわからないと回答した。最新の技術用語に詳しくないと認めた人の割合は、女性の77%に対して、男性は45%だった。さらに、ブログの存在を知っている米国成人は79%に上ったが、定期的にブログを読むと答えたのはわずかに17%となった。

(ZDNet Research)

※このエントリはZDNETブロガーにより投稿されたものです。朝日インタラクティブ および ZDNET編集部の見解・意向を示すものではありません。

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]