Adrianというハンドルネームの人物がGoogle Blogoscopedサイトの掲示板に、Googleが検索エンジンに追加する新機能のテストを行っていると書き込んだ。例えば「starbucks」などの語句を検索した場合に、画面にいくつかタブを表示して、検索結果を簡単に絞り込めるようにする機能がテストされているという。
Adrian氏は、検索結果に追加するタブの内容は「Google Coop」を使って決定することになると推測しているが、わたしも同じ意見だ。「dry skin」を検索したときには、Google検索の結果表示画面に表示されるのとほぼ同じカテゴリが、タブとして追加されるのだろう(画面参照)。
それにしても、Googleが新機能をテストする検索サイト「SearchMash」は、チェックするたびに興味深いものが発見できる。いつも何かが変わっているのに、ほんとうに驚かされる。問題は、そうした機能がいったいいつ本家に反映されるのかということなのだが…。
(Garett Rogers)
※このエントリはZDNETブロガーにより投稿されたものです。朝日インタラクティブ および ZDNET編集部の見解・意向を示すものではありません。