ITサービスマネジメント分野でさまざまな資格や認証が普及する中、ISO/IEC 20000などを企業でどのように活用できるのかを綴ってまいります。
プロフィール
-
前田隆(マエダ タカシ)
ISO/IEC 20000、ITIL、セキュリティマネジメント関連のコンサルタント、講師を主業務とする。ハードウエア設計、システムエンジニアを経験後、システム開発と導入においてプロジェクトマネージャ、プログラマムマネージャを経験。工学修士(電気工学専攻) 【ISO/IEC 20000】コンサルタント・マネージャ、PMI、PS、PC 【ITIL】V3エキスパート、V2マネージャ、IPSR、IPRC 【ISO/IEC 27000】審査員補【著書】「Service Management Process Maps」(Van Haren Publishing オランダ 共著) 「問題で学ぶITサービスマネージャ試験対策」(株式会社トリフォリオ)
最新ブログポスト
-
ISO/IEC 20000 改訂:第3回 ISO20000-1 マネジメントシステムISO20000第1部2011年版では、「第4章:サービスマネジメントシステムの一般的な要求事項」が設けられた。これは、2005年版の「3章:サービスマネジメントマネ...2011-07-20 07:30
-
ISO/IEC 20000 改訂:第2回 PDCAの定義デミングサイクルともいわれる改善のPDCAはその適用分野によって微妙な違いを生じる傾向がある。特に、製品品質をターゲットとしたマネジメントシステムと、...2011-07-10 06:00
-
ISO/IEC 20000 改訂:第1回 ISO20000-1改訂概要ISO20000第1部が2011年4月に改訂されました。改訂の主旨と内容について今回から5部に分けてお伝えしたいと計画しています。初回は、改訂の基本的な主旨と差分...2011-06-30 08:30
-
ISO/IEC 20000 概要:第8回 認証取得の適用範囲ISO20000の認証を取得する場合の適用範囲の設定方法につて考察します。 サービスマネジメントの仕組みは、ITIL®をはじめとする種々のフレームワークを...2011-06-20 01:00
-
ISO/IEC 20000 概要:第7回 ISO20000規格の適用範囲ISO20000で適用範囲の持つ意味には注意が必要です。まずは、規格の適用範囲について考察します。 ISO20000の適用範囲と言った場合には次の2通りの意味...2011-06-10 06:00
-
ISO/IEC 20000 概要:第6回 サービスマネジメントの実装サービスマネジメントの実装はどのように実施されるか考察します。 サービスマネジメントの実装は、ITIL®をはじめとする種々のフレームワークを参考...2011-05-30 01:00
-
ISO/IEC 20000 概要:第5回 事業側の活用方法ITサービスを調達している組織では、ISO20000をどのように活用できるか考察します。 ISO 20000はITサービスを提供する組織だけでなく、ITサービスを調...2011-05-20 06:00
-
ISO/IEC 20000 概要:第4回 プロバイダの活用方法ITサービスを提供するプロバイダが、ISO 20000をどのように活用できるか考察します。 サービスマネジメントの規格であるISO 20000は、顧客に受け入れ...2011-05-10 09:00
-
ISO/IEC 20000 概要:第3回 ISO 20000-2の活用ここでは、ISO 20000-2の実践のための規範の活用方法について考察します。 ISO 20000-2の「実践のための規範」と言われている規格では、「JIS Q 20000...2011-04-30 00:00
-
ISO/IEC 20000 概要:第2回 ISO 20000-1の概要ここでは、ISO 20000-1仕様の概要を把握し、その利用に必要な要素について考察します。 ISO 20000は、2部構成になっています。1つは、「ISO 20000-1 ...2011-04-20 01:00
NEWSLETTERS
エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信
ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET
Japanをご覧ください。