野首です。Japan Linux Conference 2007開催からかなりの日時が立ちましたが、
ようやく講演の動画を公開いたしました。
すでに会員向けアナウンスを流していますが、Webからは見づらいと思いますので
こちらでもリンクつきで紹介したいと思います。
- Japan Linux Conference 2007 Award受賞 論文発表
「ソフトウェアビルド試験用のスクラッチ環境の高速化のためのコピー・
オン・ライト・ファイルシステムの実装と適用」
上川純一氏 -
- 論文発表
「オープンソースソフトウェアに対する最適バージョンアップ時期推定の
ためのソフトウェアツール」
田村慶信氏 -
- 論文発表
「SELinuxのポリシ作成時間を短縮する一考察」
村田裕之氏 -
- 論文発表
「Porting uCLinux to DSP without gcc toolchain」
高岡正氏
-
- チュートリアル
「Kahuaによる継続渡しスタイルWebプログラミング」
備前達矢(び)氏
-
公開が遅れたのは、ひとえに私の作業が遅かったのが原因です。どうも済みませんでした。
また、ライトニングトークに関しては当日録画ができていなかったので、そもそも記録として
残せていません。
今後は録画・中継体制も含めてきちんと検討したいと思います。
※このエントリはZDNetブロガーにより投稿されたものです。朝日インタラクティブ および ZDNet編集部の見解・意向を示すものではありません。