さらなるレベルアップと開発の効率化を目指し、日々情報収集と試行錯誤を続けるプログラマーが、開発テクニックや実験ネタなど、開発現場からの想いをつづる。
プロフィール
-
こまつ みつのり(Mitsunori Komatsu)
ブレインハーツ株式会社のプログラマー兼マネージャー。プログラミングからプロジェクト管理、サーバ管理、そして雑用までを器用にこなす。趣味で自作システムトレードプログラムを開発中。
最新ブログポスト
-
builder blog少し前からbuilder by ZDNet Japanでブログ群がスタートしておりますが、「私のブログの内容は、あっち(builder)向きなのでは?」という事情により、builde...2008-05-12 23:44
-
OpenSSLのs_clientでGMailにアクセス現在、メールクライアントとしてThunderbirdを使っていて機能的にはまぁ満足しているんですが、結構重い… なので、GUIじゃなくて、Cygwin + Teraterm上で動...2008-04-25 12:30
-
危機感の熟成橋下大阪府知事がわずか1カ月で上げた大きな功績という記事を読みました。橋下知事の政策やその評価については、新聞やらWebやらの情報を(話半分で)耳に入...2008-04-17 12:54
-
こんにちは、OCaml二週間ほど前、近所の図書館が新装開店したので家族で行ってみました。かみさんが本を探している間、対子供達用絵本読み担当になり、へろへろになって絵本嫌...2008-04-12 11:35
-
人材重要去年の秋頃に「ビジョナリーカンパニー2」という本を図書館で予約していたのですが、なかなか順番が回ってこなくって、年を越してすっかり春めいてきた一週...2008-03-24 22:42
-
自力でsyn scanさて前回に続き、「自力でsyn scan」に挑戦します。こっそり敷居を下げるため、さりげなくタイトルが変わっていますけれど。 ちなみにsyn scanと...2008-02-29 21:04
-
自力で3way handshake「もしも、TCP/IPがストライキを起こしたら、世界は金縛りにあうだろう」 (アルベルト・クリストフ 1428年) という偽引用がそれら...2008-02-08 12:46
-
はじめての勉強会こないだの日曜日に初めて勉強会に参加してきました。今回参加させて頂いたのは、「Ruby1.7の処理系について書き綴られた名著「Rubyソースコード完全解説」(R...2008-01-30 12:41
-
Google Mapで走った距離を測ってみるQ.週に一回ジョギングをしているのですが、走っている距離がわかりません。どうしたら良いでしょうか?A.Google Map APIを使ってみてはいかがでしょうか?と...2008-01-12 11:37
-
ふりかえり:2007さて、2007年もあとわずか。極私的に2007年を「ふりかえり」してみたいと思います。ちなみに「ふりかえり」とは、プロジェクトファシリテーションのプラクテ...2007-12-30 20:51
ホワイトペーパー
新着
-
セキュリティ
ランサムウェアが攻撃者にとって「儲かる」手法に--背景にある重要な3つのトレンド
-
クラウドコンピューティング
DXって何から始めれば良いの?と言う疑問に応える日立システムズのクラウドコンシェルジュ
-
クラウド基盤
数十億円単位のコスト削減を見込む、先進技術を駆使した仮想基盤を実現した富国生命の挑戦
-
経営
三井物産が新社屋で実現した電子署名の導入、マイクロソフト製品との連携など製品選定の3つの決め手
-
経営
製薬業界の混乱にみるサプライチェーン・コントロールタワーのビジネスへの影響
ランキング
NEWSLETTERS
エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信
ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET
Japanをご覧ください。