毎日のように企業や団体のシステムの安全性を脅かすニュースが報道されています。某企業に勤めるセキュリティのスペシャリスト、呉井嬢次氏がこういった問題を起こさないための知識をわかりやすく教えてくれます。
プロフィール
-
呉井嬢次(Johji Kurei)
プログラマ、システムエンジニアを経て某企業で情報システムのセキュリティ業務に従事する。
最新ブログポスト
-
どっちが最新情報なの?経済産業省のウェブ経済産業省にある2つのホームページ、新しい方はどっち? http://www.meti.go.jp/policy/anpo/jishukanri/main.html http://www.meti.go.jp/policy/anp...2007-07-25 15:23
-
脆弱性を上手に伝える方法先日、KDDIが提供するCGIサンプルプログラムにディレクトリトラバーサルという脆弱性が発覚された。何、それ!と思わせて、中身を読ませる誘導手法は、情...2007-07-18 15:58
-
リバースエンジニアリングへのニーズが高まるあるソフトウエアに対して、リバースエンジニアリングを行う機会に恵まれた。費用は30万円。ノンビリ1週間で片付く比較的小さな仕事だ。あらぬ疑いを取り...2007-07-02 14:46
-
信頼できるウェブを簡単に識別する方法日本の銀行、証券会社のウェブとソックリなホームページがヨーロッパを中心にチラホラ作成されている。これは顧客を騙すために作られたウェブで、主にIDと...2007-06-30 21:24
-
ソフトウエア特許で日本企業が600万ドル支払うことに既に無効となったGIF特許によって、アクセスは、ユニシスへ600万ドル支払うことをホームページに掲載した(6月18日現在)。ユニシスの持つGIF特許は2004年...2007-06-19 11:43
-
配属されたら、知っておきたい情報セキュリティ(4)体と頭が新しい職場に馴染まないが故に、期待されることがある。今回は、発売前の製品評価を取り上げる。ここで説明する製品とは、ハードウエアに限定せず...2007-06-12 15:42
-
配属されたら、知っておきたい情報セキュリティ(3)新入社員(または中途社員)が配属されたら、勤務先で色々なシステム障害に遭遇することになる。面倒な事に巻き込まれても、システム障害だからこそ、その...2007-05-28 16:00
-
配属されたら、知っておきたい情報セキュリティ(2)新入社員(または中途社員)が配属されたら、勤務先から提供(貸与)された情報機器を使うことになる。そんな時、情報セキュリティの観点から注意しておき...2007-05-17 15:45
-
配属されたら、知っておきたい情報セキュリティ(1)新入社員(または中途社員)が配属されたら、勤務先からPCや携帯電話が貸与されると思う。そこで情報セキュリティの観点から注意しておきたい点について説...2007-05-15 11:15
-
Eラーニングサイトの脆弱性が狙われる日自分が勉強している教育機関から成績や自宅の電話番号が外部に漏れた事を考えたことがあるだろうか。試験問題が試験日前に漏れたら公平性が失われるだけで...2007-01-22 19:06
ホワイトペーパー
新着
-
運用管理
コスト、運用、管理、知って得するマルチクラウド最適化ツールーCloudHealth丸わかりガイド
-
ビジネスアプリケーション
フィールドセールスが顧客との商談に集中!脚光を浴びるインサイドセールスにおけるSFA導入効果
-
セキュリティ
【マンガで理解】働き方新時代のセキュリティ対策の最適解「ゼロトラスト」とは何か?
-
コミュニケーション
エンジニアのテレワークを推進する携帯性とスペックを両立したワークステーション
-
経営
PayPayが目指すニューノーマルな働き方―人と人のコラボレーションを促進する新たなオフィスの役割
ランキング
NEWSLETTERS
エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信
ZDNet Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET
Japanをご覧ください。