iPad、iPhone、PCの情報同期活用

宇野澤 庸弘(うのざわ つねひろ)

2010-12-20 01:26

iPhoneを使い始めてから半年。重宝している。iPadの購入に逡巡しているとき、ITC協会のK氏のiPad活用を目の前にして三週間ほど前に私も購入した。

色々、使い始めているがメモ帳替わりに重宝している。メモ魔の自分が気が付いたらこの数日、メモ帳を待たなくなっている。手書き入力とメモ帳を使い、三つの機器の情報同期をとっている、それをご紹介する。

iPhoneでは、メモの作成とビューワとして「AwesomeNote」をここ数か月使っている。最初はiPhoneと紙のメモ帳を併用して使ってきた。iPad購入後は、iPhoneのAwesomeNoteと同期を取るために、Evernoteを使うことになった。iPadでAwesomeNoteとEvernoteを同期し、次にiPhoneのEvernoteとAwesomeNoteで同期している。EvernoteはPCでも動作するため、PCも同期の輪の中に入ることが可能である。

そして一週間ほど前から手入力に挑戦している。幾つか手入力アプリを取捨選択し、TouchiWriterにたどり着いた。TouchWriterは手入力のスピード感も良く、さらにEvernoteへのメール機能もある。そのため、TouchWriterからEvernote、AwesomeNoteと完全に同期がとれる。かくて紙のメモ帳が要らなくなった。

手書き文字の魅力、紙のメモ帳の実在感は何物にも代えがたいが、情報検索の威力は電子メディアには全くかなわない。かくて紙のメモ帳のお出まし機会が殆どなくなってきた。

iPhone等が仕事で大いに威力を発揮する時は思いのほか早く来るのでは…。

※このエントリはZDNETブロガーにより投稿されたものです。朝日インタラクティブ および ZDNET編集部の見解・意向を示すものではありません。

1件のコメント

こころちゃん
ただ今、携帯を買い替えるのにiPhoneにしようかどうか迷っています。
ただ機械音痴の私に使いこなせるのか?非常に疑問ではありますが…・。
この記事を読むととっても魅力的。
2010-12-20

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. 経営

    風向きが変わった「Microsoft 365」のデータ保護戦略、最適なバックアップ対策の進め方

  2. セキュリティ

    2023年のサイバー脅威予測!注目すべき新たな攻撃トレンド「CaaS」という恐るべきビジネスモデル

  3. 経営

    5分でわかる、レポート作成の心得!成果至上主義のせっかちな上司も納得のレポートとは

  4. 運用管理

    AWS、GCP、Azureを中心としたクラウドネイティブ環境における5つのセキュリティ強化策

  5. 経営

    「脱PPAP」で三井ホームが導入、先進機能が統合されたメールセキュリティ対策とは

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]