数々のオープンソースコミュニティに関わってきた筆者が、データベースやアプリケーション、OSといった様々なオープンソースソフトウェアについてのトピックを解説します。
プロフィール
-
宗近龍一郎(Ryuichiro Munechika)
日本PostgreSQLユーザ会関西支部長。早稲田大学非常勤講師。1964 年広島県生まれ。大阪電気通信大学工部通信工学科卒業後、1988 年中堅ソフトハウスに入社。その後、多くのオープンソースコミュ ニティ設立に関与し、Oracle for Linuxメーリングリストや Project BLUEの設立にも参画。データベースおよびネットワークを 得意分野とし、オンライン媒体、雑誌、書籍の執筆を手がける。現在は EC-CUBEの多言語対応に興味を持ち、まずは中国語版への翻訳を進める。
最新ブログポスト
-
オープンソースで起業の準備をしよう先日、OSC関西と名古屋に参加してきた。昨年くらいまでに比べて企業、特に大企業の出展や協賛が増えてきているように思う。OpenOffice.orgがアシストに採...2008-08-10 16:15
-
中国にオープンソースを広めます長い間ブログを更新できなかったことをお詫びします。前職の会社の取締役を退任し、個人的にも色々とバタバタしておりました。やっと落ち着いてきたのでブロ...2008-07-01 17:46
-
オープンソースを支えるコミュニティ活動(イベント編)前回もアナウンスした「OSS貢献者賞」だが、締め切りの日付が9/10に迫っている。http://www.ipa.go.jp/software/open/ossc/2007/contribute/ossaward2007.htm...2007-09-05 12:43
-
オープンソースを支えるコミュニティ活動(団体編)多忙のため、ブログの更新時期が大幅に空いてしまった。申し訳ない。一昨年から始まった「OSS貢献者賞」の自薦、他薦による募集が開始されている。http://www...2007-08-14 16:38
-
今注目のオープンソース前回はこの10年間のオープンソースの歩みについて触れてきた。今回は今現在筆者が注目しているオープンソースについてご紹介したいと思う。■グループウェア(e...2007-07-11 14:12
-
オープンソースの10年間私がオープンソースに関わり始めたのが1997年。今年で10年になる。10年前はようやくLinuxが世間に知られるようになった時代であり、1995年にWindows95が発売...2007-07-05 19:01
NEWSLETTERS
エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信
ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET
Japanをご覧ください。