オープンソースの動向に詳しいDana Blankenhorn、Joe Brockmeier、Paul Murphyが米ZDNet.comに寄せている記事を翻訳してお届けします。気になるソフトウェアやキーパーソン、企業、団体などオープンソースに関する様々な情報の収集にお役立てください。
プロフィール
-
opensource
最新ブログポスト
-
オープンソースを牽引するのは政治か、それとも経済か経済的な要因が開発の動機にならないときは、政治がその役割を果たす。Debianがよい例だ。 これは、アマチュアがオープンソースプロジェクトを開発する際...2007-02-22 21:15
-
オープンソースと企業を結ぶ組織が発足インターネットで出回り、ヒットしたビデオの中でわたしが覚えている最初のものに、現在はMicrosoftの最高経営責任者(CEO)となったSteve Ballmer氏がステー...2007-02-15 20:01
-
M・フルーリ氏、レッドハットを去るMarc Fleury氏が、米国時間2月9日にRed Hatを退社した。 JBossの創立者である同氏は、自身が開発に携わっているミドルウェア製品をサポートしてくれないと...2007-02-12 16:28
-
オープンソースとBBCの政治闘争オープンソースと英国放送協会(BBC)の間のいざこざが政治闘争に発展する様子を見せており、オープンソース支持者らは気をもんでいる。 BBCが、公共視聴...2007-02-08 18:09
-
オープンソースと後継者問題コンピューティングの歴史は、起業家の歴史でもある。 Thomas J. Watson氏からKen Olsen氏、Ray Noorda氏、Steve Jobs氏、Bill Gates氏、Michael Dell氏に...2007-02-05 19:54
-
オープンソースは資本主義社会から生まれたオープンソースに対する開発途上国の姿勢は米国のそれとは異なるという説に、わたしはいつも首をかしげてしまう。 曲解されている場合はあっても、異なっ...2007-02-01 21:30
-
オープンソースは実在証明の救世主たり得るか10年以上前から、人々はオンラインにおける実在証明の強化に取り組んできた。これまでに費やされたコストは膨大な額に上るだろう。 強力な実在証明が可能...2007-01-29 22:10
-
メジャーアップグレードよ、さらばZDNet Australiaが行ったテレビ討論式のインタビューの中で、Linus Torvalds氏(本ブログの読者も同氏をLinuxを代弁する人物として選んだ)は、Linuxカーネ...2007-01-25 21:38
-
シスコのGPL違反ふたたびCiscoが再びGPL違反を犯していたことを告白した。 同社がこうした違反を犯すのはこれで2度目になる。 最初の違反があったのは2003年で、このときはCisco...2007-01-25 16:57
-
GPL第3版は訴訟の餌食?ニュースサイト「eWeek」が、今春中に「GPL」第3版が完成したあかつきには、Sunが「OpenSolaris」を準拠させる見込みだと報じた。 現在公開されているドラ...2007-01-18 19:17
ホワイトペーパー
新着
-
クラウドコンピューティング
DX実現へのファーストステップ!よくわかるSAP基幹システムのクラウド移行と運用の勘所
-
セキュリティ
ドコモ口座事件から学ぶ不正利用防止策—金融サービスに潜む脆弱性とそのからくりとは?
-
運用管理
いま利用中のAWS・Azureのコストが25%削減できる?!クラウド管理ツールの実力を徹底比較
-
セキュリティ
サイバーリーズンNocturnusチーム報告「2020年下半期サイバー脅威アラート」
-
ビジネスアプリケーション
【事例】米スーパーマーケット「Harmons」が実践した新型コロナウイルス回避術とは
ランキング
-
クラウドコンピューティング
MITスローン編著、経営層向けガイド「AIと機械学習の重要性」日本語版
-
セキュリティ
コンテナセキュリティ入門ーコンテナ保護の基礎知識
-
セキュリティ
前経済産業省審議官 三角育生氏が語る「新時代のセキュリティ対策」
-
経営
悲惨な「ひとり情シス」を脱却するための7つの話題!うまく回している人が実践していることとは?
-
セキュリティ
見えてきた“悪意のあるインフラストラクチャ”の恐るべき実態
NEWSLETTERS
エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信
ZDNet Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET
Japanをご覧ください。