現在最も注目されるクラウド型サービス”Google Apps”について、45万以上のアカウント導入実績を誇るサイオステクノロジーが、クラウドの展望、NotesやExchangeなど既存グループウェアからの移行、類似グループウェアとの比較など、今後の方向性や具体的な導入の方策をご紹介いたします。
プロフィール
-
山崎靖之 栗原傑享 中田寿穂
山崎靖之 サイオステクノロジー株式会社 執行役員CTO 栗原傑享 サイオステクノロジー株式会社 執行役員クラウドインテグレーション担当 中田寿穂 サイオステクノロジー株式会社 システムソリューション営業部長 シニアアーキテクト 博士(理学)
最新ブログポスト
-
企業におけるクラウド戦略とGoogle Appsの活用(2)前回に続き、GoogleAppsおよび、サイオスが提供するGoogle Appsと連携するソリューションについて紹介する。サイオスは2007年からGoogleAppsの導入を手がけて...2010-11-26 16:11
-
企業におけるクラウド戦略とGoogleAppsの活用(1)一昨年頃から企業ITでのクラウドコンピューティングの利用が現実のものとなり始めており、すでに従来型のオンプレミスの企業ITとクラウドを融合させた成功事...2010-11-12 14:47
ホワイトペーパー
新着
-
セキュリティ
【講演動画】AWSでのPCI DSS準拠 決定版:コストを抑え、スピード感あるローンチに成功した事例
-
クラウドコンピューティング
マルチクラウドユーザーが陥りやすい、新たな「サイロ化」の罠
-
経営
【事例】ベンチャーキャピタルにおける契約業務の最適化。コーラルキャピタルが導入した「契約の型」とは。
-
セキュリティ
リソース不足でも実現できる! 海外拠点のセキュリティ対策、最初の一歩
-
windows-server
繁栄企業と何とか生き残っている企業の差とは? DX時代に必要なストレージインフラ
ランキング
NEWSLETTERS
エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信
ZDNet Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET
Japanをご覧ください。