コンシューマーOSでありながらRubyにPython、JavaScriptとスクリプト言語の処理系を備えたMac OS X。はやりのスクリプト言語とこれまたはやりのMacを組み合わせて実際に使っていくうえでのつれづれを紹介します。
プロフィール
-
富田陽介(Yousuke Tomida)
エンジニア。携帯キャリア技術部門に5年間勤務後、都内ソフトウェア開発会社に転職。現在は携帯電話向けサービスやプロダクトの研究開発に従事。
最新ブログポスト
-
MacPortsに乗り換えたMacPorts 1.5がリリースされましたね。MacPorts のプロジェクトページによれば、A major achievement in this release is the completion of code and docume...2007-07-19 02:14
-
RubyCocoaを使ってみた(今回は紹介だけ)このたび、ご縁あってこちらでブログを書かせていただくことになりました、富田といいます。個人でもブログを書いているのですが、こちらではタイトル通り、M...2007-07-06 01:54
ホワイトペーパー
新着
-
セキュリティ
クラウド移行の失敗はネットワークが原因? 移行時に注意したい3つのポイント
-
セキュリティ
マンガでわかる「おしえて!WAFくん」WAFで防げる攻撃 クロスサイトスクリプティング編
-
コミュニケーション
いまや会議の基本はオンライン--無駄なストレスのない最高の会議のために適材適所を組み合わせる
-
経営
ワーク・ライフバランス小室氏とR・キャンベル氏が語る働き方の未来--柔軟な働き方と生産性は両立する
-
コミュニケーション
グローバル展開のスマートニュースが実現した「デジタル・オフィス」構築の秘訣とは?
ランキング
NEWSLETTERS
エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信
ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET
Japanをご覧ください。