Mac OS X 10.5.2 update

鶴田展之(Nobuyuki Tsuruta)

2008-02-15 14:45

Mac OS X 10.5.2 Updateが出た。

今回のアップデートでは、以前投稿した下記エントリの問題が解決されている。

LeopardでFinderが異常終了

結局この問題は、egbridgeやATOKといった、ことえり以外の他社製IMEを利用している場合のみ発生していたようだ。これでようやく安心してFinderが使える。

しかしせっかく修正されたというのに、エルゴソフトがegbridge含むパッケージソフトの開発販売を、すべて終了するという悲しい知らせが。一部に熱烈な支持者がいたegbridgeが消えてしまうのは非常に残念だし、Mac OS Xの日本語環境全体にとっても、これは大きな後退である。今後、ことえりに不満を感じたユーザが乗り換えられるのは、実質的にATOKしかないということになってしまう。もちろんATOKは歴史も長く実績も豊富なソフトだが、今回のようにMac OS Xとの絡みで致命的な不具合に遭遇した場合に、臨時の逃げ道となる代替製品が無いのは不安なのである。(まあ、いざとなったらことえりでもいいんだけども・・・。)

なんとかegbridgeだけでもオープンソース化してくれたりはしないだろうか。

※このエントリはZDNETブロガーにより投稿されたものです。朝日インタラクティブ および ZDNET編集部の見解・意向を示すものではありません。

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]