中国を含むアジアの経済発展は、リスクを含みながらもめざましいものがあります。ITに関してもインド、中国、シンガポールを筆頭にタイ、フィリピン、ベトナムでもまさにドッグイヤーという言葉が当てはまる進歩が見られます。なかなか日本には実態が正確に伝わらない、ここフィリピンから、“アジアワイド”のIT事情を生活体験を交えつつ、堅苦しくなく読んでいただけるようレポートしていきたいと思います。
プロフィール
-
若井 直樹(Naoki Wakai)
メインフレームでのソフトウェア開発に携わり、データクエスト、ガートナーグループ、ITRなどでエンタープライズアプリケーション戦略を分析。その後、シンクライアントメーカーにて市場開拓に寄与。現在、ベンチャー・キャピタルのコンサルタントとしてIT企業のインキュベーションを担当。
最新ブログポスト
-
進むか?公立学校へのPC導入プロジェクトこちらはもうすっかり夏で、毎日30度から34度の暑い日が続いている。でも日本と違って湿気がないのでこちらの方が過ごしやすいのではないだろうか。今月は...2008-04-09 19:21
-
世界はフラットに!準備はできていますか?先週は木曜日から日曜日にかけて、復活祭の休みであった。私は何もすることがないので、タガイタイという日本の阿蘇山と同じカルデラ火山へ繰り出した。こ...2008-03-28 12:51
-
IT製品は省エネにどう貢献できるのか?フィリピンへの外資誘致の障害の一つが電気料金の高さといわれる。日本貿易振興機構(ジェトロ)の投資コスト比較調査(06年11月)によると、フィリピン・...2008-03-15 19:24
-
世界の工場フィリピンと将来の不安マニラ市で3月1日、大型海洋テーマパーク「マニラ・オーシャン・パーク」がオープンした。新しい観光の目玉になると期待されている。 地元各紙によると、...2008-03-03 14:46
-
CIOを育てよう!今週は、チャイニーズニュウイヤーでチャイナタウンのあるビノンド地区などで盛大な催しが開催されている。一般の街中はというと、せいぜい大手デパートな...2008-02-07 20:42
-
IT教育は進んでいる?世界銀行の投資機関である国際金融公社(IFC)は、2008年度(07年7月〜08年6月)の対フィリピン投融資を前年度の約4倍の5億米ドル(約538億円)に引き上げ...2008-01-22 12:49
-
2008年 私の新年こんなことから幕を開けた2008年。新しい年が始まった。フィリピンの多くの企業では、クリスマスから1月1日までが新年の休みになる。各家庭では、12月に入るとクリスマスの準備にお...2008-01-07 17:10
-
エンジニアもサバイバル時代?フィリピンの国家統計局(NSO)が12月11日に発表した10月の輸出額は、前年同月比10.5%増の46億4,761万米ドルで、1月以来の2けた成長を示すとともに、過去...2007-12-17 10:20
-
エンジニアのサバイバル時代?フィリピンの国家統計局(NSO)が12月11日に発表した10月の輸出額は、前年同月比10.5%増の46億4,761万米ドルで、1月以来の2けた成長を示すとともに、過去...2007-12-14 10:34
-
フィリピンにも親指族が!10月19日、私のマンションから目と鼻の先にあるグロリエッタというショッピングモールで大爆発事故が発生した。幸いにもその頃アラバンのサイバーゾーンとい...2007-11-29 17:38
ホワイトペーパー
新着
-
クラウド基盤
【講演動画】マルチクラウドの運用を成功に導く「クラウドオペレーティングモデル」とは
-
クラウド基盤
【講演動画】VMware Cloud on AWSで始める、コストを抑えた災害対策と内製化へのススメ
-
セキュリティ
金融業界で進むデジタル化--その最新事情と、必須となるサイバーセキュリティ対策について考える
-
クラウド基盤
【講演動画】小規模環境のクラウド化をシンプルに実現 「DX仮想クラウド基盤」
-
経営
業務効率化を支援!ビーコンのオフィス、現場での活用例を紹介
ランキング
NEWSLETTERS
エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信
ZDNet Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET
Japanをご覧ください。