新規ビジネスや新会社の立ち上げに夢を膨らませるボクのワクワクドキドキな日々の「ひとり言」を聞いて下さい。理想と現実など、ビジネスのあり方や生き方について、深く考えさせられています。
プロフィール
-
八木大造(Daizo Yagi)
株式会社クレオスマイル 取締役 1969年4月、東京都大田区生まれ。1991年、日立製作所日立京浜工業専門学院(現日立工業専門学院)情報工学科卒。外資系情報機器メーカーにてプロダクトマネージャー、外資系広告代理店にてITマネージャー、ソフトバンク・テクノロジーにてECサービス部門等の営業部長代行を歴任。2005年、クレオ入社。2007年、シニア市場調査会社パワーウィングスをM&A、取締役に就任(2009年5月退任)。家系図作成サイト「ネットde家系図」をプロデュース。2009年4月、クレオ100%出資子会社クレオスマイルを設立、取締役に就任(現任)。日本家系図学会理事(現任)。株式会社ZEN「ネットde家系図」シニアアドバイザー(現任)。著書「いまこそ家系図を作ろう」(えい出版)。趣味は音楽。このほか2年間のキリスト教宣教師としてのボランティア活動など異色の経歴を持つ。
最新ブログポスト
-
やっぱり1位は佐藤さんで1.4%!来週の11日(月)で「ネットde家系図」をオープンしてぴったり1年になるのです。「ネットde家系図」は、クレオの新規事業プロジェクトという側面と、パワ...2008-08-08 12:25
-
わざと、こぶし1個分あけてみる人に言っても仕方がないと思うことがある。高校のとき半年だけラグビー部だった。ある日、練習で左肩を脱臼した。いろいろ試したけれど完治しないで癖にな...2008-07-22 16:00
-
貧乏だったワケじゃないけれどボクの父は、よく粗大ゴミから物を拾って帰ってきた。「もったいない。」「まだ使える。」「他人にどう思われようと凛としとればよい」が口癖だった。壊れ...2008-07-10 13:57
-
そんな風潮があるよね「ところで、八木くん」とストンとくる。うっ、こんどはいったいなにかしら?きみはゴルフはやらんのか?行不由径ってなにかしら?ボクの脳ミソは次を予測...2008-06-25 18:03
-
脱線いたしま〜す 「昔の言葉に心が救われる今日この頃」心楽しく忍耐して・・・高校生の時でした。通い始めた近所の教会で偶然耳にしたこの言葉にボクはとってもうれしくなりました。将来への希望と不安が織り交...2008-06-05 17:47
-
行不由径ってなにかしらずいぶん前のことですが、ジュン・エンドウが生まれた息子に「凛」と名付けた。幼馴染(おさななじみ)が、どんな気持ちでその字を選んだのか?ボクは知りた...2008-05-26 19:33
-
きみはゴルフはやらんのか?昨年はあの豪快な役員に続き相談役も退任された。あのモヒカン頭にねぎらいの言葉を掛けてくれた人です。ある日、秘書のイムラちゃんから「相談役がお呼び...2008-05-12 17:58
-
脱線いたしま〜す 「あの頃は会社をやめる事ばかり考えていた」数週間前、クレオの新人研修で講師をする機会があったんです。ボクが動機付けをしなきゃいけないのに、明るく元気な新人さん達に逆に勇気付けられちゃった...2008-04-30 13:51
-
語るに欠かせぬ人だからうっ・・・さっきとハチマキの結び目の位置がちがう・・・湿っぽい空気を一転させようと、のど自慢の大将が歌い始めた。それ、スイッチなのね。「あん♪あ、...2008-04-11 12:56
-
丸腰のときに限ってやってくるココできちんと説明できなきゃ、きっとぜんぶ取り上げられる。寿司に釣られて丸腰同然。正念場は丸腰のときに限ってやってくる。あの〜八木さん、丸腰だか...2008-03-24 11:13
NEWSLETTERS
エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信
ZDNet Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET
Japanをご覧ください。