特集:ERPは企業の期待に応えたか
新着
-
ERPで企業が幸せになるために必要な3つの視点
2009-02-06 20:29
-
“憲法的”事務手続を変更し業務にメス!…SAP ERP 6.0でコスト削減を進める「みずほ銀行」
2009-01-30 20:36
-
こんな状況だからこそERPへの投資はROIを重視すべき--ワークスアプリケーションズ
2009-01-23 08:00
-
「IT予算削減元年」にオラクルはどんな価値を提供するのか?
2009-01-16 19:14
-
買収戦略でシェアを拡大したインフォアの次なる狙いは?
2009-01-09 08:00
-
Office連携も魅力のERPに残る課題は知名度向上だけ?--Microsoft Dynamics AX
2008-12-19 18:29
Special PR
記事一覧
-
SAP ERPのアップグレードは「ペインフル」だと言われる。しかし、SAP ERP 6.0で大きな変化を遂げた。どう変化し、ユーザーにはどのようなメリットを提供するのか。今回はSAPジャパンに話を聞いた。
2008-12-12 20:31
-
日本のものづくりを支えてきたロングライフERP--glovia.com
今回からERPベンダーへの取材を通じ、ERPの価値やメリットについて考えてみたい。今回は「MRP起源説」に従って、製造業に特化したERPを展開するグロービアインターナショナルに話を聞いた。
2008-12-05 23:22
-
ERPの未来--変わらない「ビジネスプロセス」、変わるのは…?
今後10年のスパンでERPを考えたとき、その間に「変わらないもの」と「変わるもの」は何だろうか。今回はこの疑問を足がかりに、近未来のERP、そしてビジネスアプリケーションの姿を予想してみよう。
2008-11-28 19:36
-
ERPにとって、しばしば問われるのが投資に対する「見返り」であり、どれだけの「利益」が得られるかだ。ユーザー企業は、ERPパッケージを導入する価値を、どこに見いだすことができるのだろうか。
2008-11-21 17:14
-
今回は、企業システムにおけるERPの位置づけについて、歴史的な背景から考える。ERPコンサルティングのエキスパートである、ITRの浅利浩一氏に話を聞いた。
2008-11-14 18:51
-
Eliyahu M. Goldratt博士は、ERPベンダーをモデルにした小説「チェンジ・ザ・ルール!」で、いかに優れたコンピュータシステムを導入しても、「ルール」が古いままではメリットを得られないと指摘した。その出版から6年が経過した今、企業はERPからどれだけのメリットを得たのだろうか。
2008-11-07 18:19
企画特集 PR
-
WorkOS とは何者なのか?
あらゆる業務プロセスを可視化・デジタル化
部門の壁を越えた全社的プロセス管理を実現 -
ZDNETセキュリティ特集
セキュリティインシデント対応を再考する
求められる即時検知・即時対応の実現 -
何が変わるのか?どう変わるのか
いま最大の関心事「AI」との付き合い方
ビジネス変革へ「人」と「AI」の「共創」 -
平均被害額8億円?
企業にとって目前の脅威「ランサムウェア」
予防から復旧までの鍵となる特権ID管理 -
本質とは何か?
PwC×テックタッチ対談から考える
日本のDXの現状と課題 -
特集:データクリーンルーム
プライバシー保護と企業間データ連携の両立
さまざまな視点から情報基盤を考える -
ビジネスの推進には必須!
ZDNET×マイクロソフトが贈る特別企画
今、必要な戦略的セキュリティとガバナンス -
DNPも採用した不正流出の対策
業界最大手が選ぶ内部不正対策の「王手」
-
勝つためのクラウド活用術
New Value on Azure
ビジネスを次のステージへ! -
コンテンツビジネスのデジタル変革
大手出版社が考え抜いた結論を体現する
CDM社代表吉羽氏に聞くID×コンテンツの力 -
Business Innovation on Azure
業務のデジタル化推進のヒントになる
MSパートナーの資料を一挙掲載 -
クリスマスまでカウントダウン
MS&パートナーのトップ技術者達で作る
23年度アドベントカレンダー公開中! -
”Even”な社会の実現へ
大きく変わるビジネススタイルへの追従
いまコミュニケーションに求められる柔軟性 -
日本のDXをGoogle Cloudと共に!
SaaS / ISV 事業者がさらに飛躍するために
考えたいGoogle Cloudとのパートナーシップ