株式会社IDCフロンティア:記事一覧
最新記事
-
IDCフロンティアは、AWS、Microsoft Azure、Google Cloudなどとの閉域網接続サービスを発表した。
情報掲載日: 2022-07-14 13:58
-
発熱量の大きいGPU/HPCサーバーを高密度に集積--IDCFが「高負荷ハウジングサービス」を提供
IDCフロンティア(IDCF)は3月8日、グラフィックス処理ユニット(GPU)や高性能コンピューティング(HPC)など発熱量の大きいサーバーを高密度に集積できる「高負荷ハウジングサービス」を、東京都府中市にあるデータセンターで提供開始する。
情報掲載日: 2022-03-10 10:10
-
IDCフロンティア、マルチクラウドコンテナー管理サービスを拡充
IDCフロンティアは、コンテナー管理サービス「IDCFクラウド コンテナ」を同社の「IDCFプライベートクラウド」にも対応させた。
情報掲載日: 2021-09-29 11:57
-
IDCFクラウドで稼働するレンタルサーバー「Zenlogic」開始
IDCフロンティアは、レンタルサーバーサービス「Zenlogicホスティング on IDCF Cloud」の提供を開始。旧ファーストサーバが提供していた「Zenlogic」がクラウド基盤「IDCFクラウド」で動く。
情報掲載日: 2019-05-17 06:45
-
AI研究の学生にGPUアクセラレータを無償提供--チームラボとIDCフロンティア
AIやディープラーニングなどの研究を行う学生向けに支援プログラムを提供する。
情報掲載日: 2017-03-17 13:48
-
IaaSはCPUやメモリ、ストレージなどのインフラをネットワーク経由で利用できる。自前でハードウェアを所有する必要がないので、調達や設置のコストを削減できる。(TechRepublic Japan)
情報掲載日: 2017-01-06 07:00
-
IDCフロンティア、北九州データセンター6号棟竣工--2017年1月から稼働
IDCFの「北九州データセンター」の6号棟が竣工、2017年1月から稼働する。1~6号棟の全棟で約3340ラック規模となり、15万台以上のサーバを収容できる能力となる。
情報掲載日: 2016-12-19 13:41
-
企業のデータ保護強化へ国内クラウドベンダー3社が連携した背景
国内クラウドベンダー3社が連携し、企業のデータを分散保存する仕組みを構築した。クラウドベンダーといえば外資系大手が目立ちがちだが、こうした連携は国内勢の活性化につながりそうだ。
情報掲載日: 2016-09-21 13:18
-
「IDCFクラウド」にウェブサイトの広域冗長化対応--バックアップも自動切り替え
IDCフロンティアは、クラウドサービス「IDCFクラウド」でGSLB機能の提供を開始した。物理的に離れて稼働する2つ以上のウェブサイトを束ね、要求されたリクエストを負荷状況に応じて最適なサイトへ振り分ける。
情報掲載日: 2016-07-26 12:24