
その先への挑戦Modern BIで
データ活用は次の舞台へ
1958年にビジネス・インテリジェンス(BI)という言葉が生まれ既に半世紀以上、いまやBIという言葉自体は決して新しいものではありません。しかしニューノーマル時代の今、ビジネスのデジタル・トランスフォーメーション(DX)が進み、さまざまなデータがデジタルで活用、分析できるようになり、BIは新しい舞台でビジネスを飛躍させる重要な役割を担うソリューションへと進化しました。それがDomoが提供する「Modern BI」です。
従来のBIはビジネスの結果を検証し、正しい方向へナビゲートするためのデータ活用でした。
しかし市場変化が劇的に変わる今必要とされているのはビジネススピードに追従し、仮説から検証、修正を素早く、そして定常的に行える市場で共に戦えるチャレンジのためのデータ活用です。そして、そのための仕組みが「Modern BI」です。
2021年、新しいステージへの一歩をDomoと共に。
MORE



Data Agility
拡張可能なデータ構造を使用し、すべてのデータをクラウド上にて瞬時にアクセス・分析できます。以前は複雑だったデータ準備ツールを、ビジネスユーザーが自ら迅速に活用できるようになります。
Data Literacy
ビジネスユーザーには一見難しいと思われがちな分析作業も革新的で直感的な方法で実現できるため、ビジネスに対する興味が深まります。しっかりとしたデータガバナンスによりデータの信頼性も確保されます。
-
【事例】リモートワーク環境でのデータ活用を推進し、ニューノーマル時代の働き方の創出へ
-
なぜBIツールを導入しただけでは「データの民主化」は実現しないのか?
-
データドリブンマーケティング実践のために実行すべき4つのこと
-
AutoMLでデータサイエンスを簡単にビジネスに取り入れる
-
データドリブン経営による変革の道を行く!データ活用の成熟度、利用、定着化のためのフレームワークを公開
-
デジタル変革を阻む3つの壁とは?打開するデータ活用法について事例を交えて詳しく解説
-
経営者が知っておくべき、データ分析プラットフォームが組織のDX構築に役立つ理由
-
76%以上が「データ活用」に不満 データの価値を高める7つの要素とは
-
データドリブンな組織を目指すうえで“絶対に”欠かせない7つの要素とは?
Intelligent Actions
インテリジェントアプリケーションは業務フローを自動化し、迅速な対応とアクションを導きます。すべての業務プロセスを驚異的な速さで最新化します。
ZDNet Japan 掲載記事
-
イベントレポート
痛みを伴うが必要なステップ--ドーモが目指すBIの枠を超えるビジネス基盤
-
導入事例
ANA、売上高などのKPIをリアルタイムに把握--Excelでのレポートを廃止
-
トップインタビュー
「データ活用のギャップを埋めたい」--ドーモの最高戦略責任者が語る
-
トップインタビュー
トレンドは「予測」へ--DomoのCOOに聞くデジタル化成功のポイント
-
イベントレポート
フィデリティやロレアルが明かすドーモの活用法--建設現場の状況把握にも
-
導入事例
i.JTB、全社横断の実績集計にBIツール活用--基幹データの統合も計画
-
トップインタビュー
データ視覚化ツールではなくプラットフォーム--DomoのAPJ幹部に聞く戦略
Domoをもっと知ろう
Domoは既存のデジタル技術やシステムとシームレスに連携するModern BIプラットフォームです。
提供:ドーモ株式会社
[PR]企画・制作 朝日インタラクティブ株式会社 営業部 掲載内容有効期限:2021年6月30日
[PR]企画・制作 朝日インタラクティブ株式会社 営業部 掲載内容有効期限:2021年6月30日