高度なSD-WAN技術が中堅中小日本企業のネットワーク事情を救う

安価なエントリーVPNの大きな弱点

 複数の拠点を有する企業では、多くの場合、VPN技術を用いて安全な拠点間ネットワークを構成している。この技術にはいくつか種類があるが、大きくはインターネットを利用するもの(インターネットVPN)と、キャリアの閉域網を利用するもの(IP-VPN/広域イーサネット)に分類することができる。前者はベストエフォート型で不安定だが安価、後者は高価だが帯域保証型(確保型)で安定的というのが、一般的な理解である。

 大企業では、安全性と安定性を重視して、後者のIP-VPNや広域イーサネットを選択するケースが多いようだ。では中堅中小企業はインターネットVPNが主流かというと、実は少し違う。国内の中堅中小企業の多くは、安全なキャリア閉域網を使いながらベストエフォート型の安価なサービスとして提供される「エントリーVPN」の人気が非常に高い。

 ところで企業内の通信には、通信が途切れたり遅れたりすることが許されないミッションクリティカルなものと、それほど通信品質は問われないものが存在する。すべてを1つのネットワークでまかなうとすれば、高品質なものに合わせて帯域保証型のサービスを選ぶ必要があるが、通信料は相応に高額となる。

 そこで、トラフィックの内容に合わせて通信経路を選択できる技術として注目されているのが「SD-WAN(Software Defined WAN)」である。ハードウェアや回線で構成される物理ネットワークに、ソフトウェアで構成される仮想ネットワークをオーバーレイするもので、ネットワークの構成とトラフィックの制御が自在になるという技術である。そのため、トラフィックの性質や状態に合わせて、柔軟に回線を選択することができる。

株式会社NTTPCコミュニケーションズ
サービスクリエーション本部第二サービスクリエーション部サービスクリエーション担当 主査 大野 智史氏
株式会社NTTPCコミュニケーションズ
サービスクリエーション本部
第二サービスクリエーション部
サービスクリエーション担当
主査 大野 智史氏

 すでに欧米企業では、SD-WAN技術を用いて閉域網とインターネットVPNを使い分け、高価なネットワーク費用を抑える手法が一般的になっているという。国内の大規模企業でも、そうした節約術が浸透しつつあるそうだ。

 ところが国内では、海外に比べてネットワーク品質が高く、安価なベストエフォート型のエントリーVPNでも十分な通信品質を維持することができていた。そのため、エントリーVPN利用企業では、わざわざ通信を異なるネットワークに振り分けるという考えがなく、SD-WANへの関心が低かった。

 しかしながら最近では、「エントリーVPNのままでよいのだろうか」と考える企業も増えていると、NTTPCコミュニケーションズ サービスクリエーション本部 第二サービスクリエーション部 サービスクリエーション担当 主査の大野智史氏は指摘する。

 「エントリーVPNは、どんなに高品質でもベストエフォート型であることは否めません。例えば、Windows Updateでアクセスが集中し、ネットワークが使い物にならない状況におちいるケースは確実に増えています。また、Microsoft Office 365のようなクラウドサービスの活用が広がれば、この状況はいっそう悪化することでしょう。そこで、SD-WAN技術でトラフィックをスケールアウトする手法が注目されています」(大野氏)

シンプルなSD-WAN技術で通信を気軽にオフロード

インフォメーション
提供:株式会社エヌ・ティ・ティピー・シーコミュニケーションズ
[PR]企画・制作 朝日インタラクティブ株式会社 営業部  掲載内容有効期限:2018年12月31日
このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]