アウトラインフォント
その他の語句
用語の解説
アウトラインフォントとは
(アウトラインフォント)文字の形状を輪郭線(アウトライン)で表わしたフォント(字体)。
輪郭を構成する点を座標データとして持ち、それを曲線で結んで、文字の形を表わす。 ドット(点)の組み合わせで文字を表わす「ドットフォント」に比べて、どんな大きさ(解像度)にも対応でき、また拡大してもギザギザ(ジャギー)が生じないのが特徴。 Apple社とMicrosoft社が開発したTrueTypeは代表的なアウトラインフォント技術の1つで、Mac OS System 7やWindows 3.1、Windows NT、Windows 95に標準的に搭載されており、広く普及している。
用語解説出典 powered by. アスキーデジタル用語辞典
Special PR
CNET Japan
-
セガ、木村拓哉さん主演「JUDGE EYES」リマスター版をPS5/Xbox Series X|S向けに発売
セガは4月23日、PS5/Xbox Series X|S向けに「JUDGE EYES:死神の遺言 Remastered」を発売した。俳優・アーティストとして活躍している木村拓哉氏と、「龍が如くスタジオ」がタッグを組んで制作されたタイトルを、最新ハード向けにリマスターしたタイトルとなっている。