アルファチャンネル
その他の語句
用語の解説
アルファチャンネルとは
(αチャンネル,alpha channel,)
アルファチャンネルとは、デジタル画像処理において、透過度の情報を扱うために用意された補助的なデータ領域のことである。
コンピュータで処理される画像データは、RGBカラーモデルと呼ばれる色情報によって表現されており、ピクセルごとに赤(Red)、緑(Green)、青(Blue)のデータ領域(チャンネル)を持っている。
ここに透明度の情報であるアルファチャンネルを加えることで、半透明の色彩の表現が可能になっている。
32ビットの画像処理システムの場合、1ピクセル当たり、R、G、B、アルファチャンネルのそれぞれに8ビットのデータ領域が割り当てられている。
アルファチャンネルに割り当てられたデータ量に応じて、完全な透明から完全な不透明までを段階的に表現できる。
ただし、システムによってはアルファチャンネルのためのデータ領域が用意されていない場合もある。
Special PR
CNET Japan
-
植物肉スタートアップのDAIZ、総額18.5億円のシリーズB資金調達--生産を拡大
発芽大豆由来の植物肉「ミラクルミート」を開発・製造するDAIZは4月19日、総額18.5億円の資金調達を実施したと発表した。