ゲスブ
その他の語句
用語の解説
ゲスブとは
(ゲストブック,Guestbook,)
ゲスブとは、ゲストブックの略称で、Webサイトへアクセスしたユーザーが、訪問履歴としてのコメントを残せる機能のことである。
ゲストブックは簡易的な電子掲示板のような機能を持っている。
ゲスブへコメントを書き込むことで、Webサイトへアクセスしたことをサイトの管理人や他のユーザーに気軽に知らせることができる。
一般的には、書き込まれたコメントはWeb上で公開されるが、非公開に設定できるタイプのゲスブもある。
ゲスブと電子掲示板は機能的によく似ており、相互に転用も可能である場合が多い。
両者の相違点としては、電子掲示板は主に管理人とユーザーとの間で質問や意見交換などのコミュニケーションを図る目的で設置されているのに対し、ゲストブックは、もっぱらユーザーが訪問履歴を残すことのみ想定されているという点を挙げることができる。
ゲスブは多くの場合、CGIによって作成されている。
ホスティングサービスの付加機能としてあらかじめ利用可能になっていたり、あるいは、インターネット上でフリーで提供されていたりする。
ゲスブは、主に個人のWebサイト(いわゆるホームページ)や、ブログ、プロフなどで設置される。
ゲスブをあらかじめ用意しているホスティングサービスの例としては、Yahoo!ジオシティーズ、前略プロフィールなどを挙げることができる。
Special PR
CNET Japan
-
ヤフーとLINE、防災分野で初連携--災害情報をLINEに通知、「3.11」検索で10円寄付も
ヤフーとLINEは3月4日、防災分野で連携すると発表した。あわせて、東日本大震災から10年の節目として、共同企画「のりこえるチカラ」を実施する。また、各サービスで連携。平時から、災害警戒時、災害発生時、復興時までを情報で支援する。