ハイデフィニション
その他の語句
用語の解説
ハイデフィニションとは
(ハイデフィニション)画像や映像のきめが細かいこと。
高解像度の新しいテレビ規格の総称「HDTV」や、DVDの記録密度を高めた新しい光ディスク規格の「HD DVD」などで見かけるが、ハイデフィニションという言葉は外来語として定着してはいない。 このため、2005年12月、Microsoft社が家庭用ゲーム機「Xbox 360」の国内発売時に「ハイデフエンターテインメント」というキャッチコピーを使ったときには、多くの日本人は首を傾げたものと思われる。
用語解説出典 powered by. IT用語辞典 e-Words
Special PR
CNET Japan
-
「Microsoft Teams」に外線電話も統合--オフィスに縛られない働き方をみる
働き方改革やコロナ禍の影響で、働く場所の意味が変わってきている。ここで問題になるのがオフィスの電話だ。現状の電話は、オフィスという場所に物理的に縛られているからだ。