ハードウェアT&L
その他の語句
用語の解説
ハードウェアT&Lとは
(ハードウェアTアンドL)3次元グラフィックス(3DCG)の描画処理において、座標変換と明るさの計算を専用のハードウェアで高速に処理する手法。
3DCGの描画では、物体の形状や位置を計算して物体を配置し(Transform)、光源の位置や種類、強さに応じて各点の明るさを計算する(Lighting)必要がある。 従来はソフトウェアがCPUを使ってこうした処理を行なっていたが、最近のビデオカード(3Dグラフィックスアクセラレータ)の中にはこの処理を専門に扱うLSIチップを内蔵し、CPUに負担をかけずに高速にこうした演算を行なうものがある。 この機能をハードウェアT&Lという。
用語解説出典 powered by. IT用語辞典 e-Words
Special PR
CNET Japan
-
「Microsoft Teams」に外線電話も統合--オフィスに縛られない働き方をみる
働き方改革やコロナ禍の影響で、働く場所の意味が変わってきている。ここで問題になるのがオフィスの電話だ。現状の電話は、オフィスという場所に物理的に縛られているからだ。