マイクロアーキテクチャ

用語の解説

マイクロアーキテクチャとは

(マイクロアーキテクチャー,micro-architecture,)
マイクロアーキテクチャとは、マイクロプロセッサにおける内部的な設計、構造などのことである。
マイクロアーキテクチャはプロセッサの回路的な構造を指すものである。 これに対して、命令セットアーキテクチャ(ISA)は、プログラム的な仕様、設計を指す。 マイクロプロセッサの大手メーカーであるIntelが発表したマイクロアーキテクチャには、Pentium 4で採用された「NetBurst」、Intel Coreシリーズで採用された「Core」、Xeonを中心に採用されている「Nehalem」、Nehalemの後継として2010年現在開発中である「Sandy Bridge」などがある。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]