反射型液晶
その他の語句
用語の解説
反射型液晶とは
(ハンシャガタエキショウ)外光の反射によって表示を行なうタイプの液晶。
太陽光など自然の光のみを利用する製品のほかに、画面前面に光源を配置するフロントライト型や、画面横に光源を配置するサイドライト型の製品がある。
バックライトを使用する透過型液晶に比べて、消費電力が少なく、明るい屋外で見やすいという特徴があるが、彩度が低く、暗いところでは表示できなくなるという欠点がある。
最近では、反射型と透過型を融合して、暗いところではバックライトを、明るいところでは外光を利用する半透過型液晶が登場している。
用語解説出典 powered by. IT用語辞典 e-Words
Special PR
CNET Japan
-
「Microsoft Teams」に外線電話も統合--オフィスに縛られない働き方をみる
働き方改革やコロナ禍の影響で、働く場所の意味が変わってきている。ここで問題になるのがオフィスの電話だ。現状の電話は、オフィスという場所に物理的に縛られているからだ。