非数
その他の語句
用語の解説
非数とは
(ヒカズ)プログラミングの分野で使われる、演算結果が正常な結果ではなくなったことを示す特殊な数値表現。
0で除算を行なったり、負の数の指数を求めようとすると、その結果は無限大や定義できない値になる。 このような場合、言語処理系によってはエラーを発生させてプログラムを中断するが、特殊な数値表現を結果として返し、処理を続行する場合がある。 その際に使われる表現がNaNである。
エラーや例外を検出して対処法を記述するよりも、結果がNaNかどうかを判定するほうが処理効率が高まったり、記述がシンプルになる場合がある。 また、NaNを使ってさらに演算を行なっても、結果はNaNとなるため、複雑な処理を行なった後に最終的に結果がNaNかどうかを調べて処理を分岐させる、といった記述ができる。
用語解説出典 powered by. IT用語辞典 e-Words
Special PR
CNET Japan
-
ミクシィ、独自開発の会話AIを搭載したロボット「Romi」を4月21日から一般販売
ミクシィのVantageスタジオは3月1日、自律型会話ロボット「Romi」(ロミィ)について、4月21日から一般販売を行うと発表した。オーナーの好みを学習し、会話の流れや季節・天気・時間帯などを加味した上で、最適な返答をその場で会話AIが生成するため、自然な言葉のキャッチボールを楽しめるのが特徴という。