.at3

用語の解説

.at3とは

(エーティースリー)
.at3とは、ソニーが開発した音声データ圧縮技術「ATRAC3」によって圧縮された音声ファイルに付く拡張子のことである。
MD(MiniDisc)でこれと同様の技術が用いられている。 MP3形式と比べれば、ATRAC3の圧縮率はほぼMP3に等しく、音質においてはMP3よりも高い。 ただし、不可逆圧縮形式が採用されているので、音質は多少低下する。 なお、.at3形式そのものには著作権保護機能が備わっておらず、多くの場合「OpenMG」などの記述とセットにして用いられる。

用語解説出典   powered by. Weblio

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]