.eu

用語の解説

.euとは

(イーユー)
.euとは、トップレベルドメインの一種で、ヨーロッパ連合(European Union)をあらわすドメイン名のことである。
2005年12月7日に正式に導入された。 .euドメインは、個々の国の境界を超えたヨーロッパとしてのアイデンティティを示す役割を狙って定められたもので、企業などが広くヨーロッパ全土を対象としてアピールする目途が主に想定されている。 .euは、国ごとに割り当てられているドメイン(「.de」や「.fr」など)に取って代わるものとして用意されたものではなく、国別のドメインと .euとは並存してくとされる。 .euドメインの運営や管理は、欧州委員会によって選出された非営利のレジストリが担当する。 登録の受付はそれぞれ認定されたレジストラによって行われる。 なお、導入開始から4ヵ月の間は、EUにおいて社名や商標名を登録している企業などからの登録を優先的に受け付ける期間とされる。 その後に一般の受付が開始されるという。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ホワイトペーパー

新着

ランキング

  1. 運用管理

    データベース管理の課題を一挙に解決!効率化と柔軟性を両立する新しいアプローチとは

  2. セキュリティ

    セキュリティに対する意識や対策状況の違いが浮き彫り--日米豪における情報セキュリティの実態を調査

  3. セキュリティ

    マンガで解説!情シスが悩む「Microsoft 365/Copilot」の有効活用に役立つ支援策

  4. セキュリティ

    セキュアな業務環境を実現する新標準「Chrome Enterprise Premium」活用ガイド

  5. ビジネスアプリケーション

    AIエージェントの課題に対応、生成AIの活用を推進するための5つのデータガバナンス戦略

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]