.fpd

用語の解説

.fpdとは

(エフピーディー)
.fpdとは、1990年代前半に人気を博したソフトウェアシンセサイザーである「FPD98」によって作成されたサウンドファイルに付く拡張子のことである。
FPD98はMS-DOSからWindows 95が主流だった時期によく用いられた。 .fpd形式以外にも、.midiや.rcpといった拡張子にも対応していたため、往時の人気はかなりのものだった。 現在はバージョンアップも停止され、用いられるケースも減少し続けている。

用語解説出典   powered by. Weblio

CNET Japan

ZDNET Japan クイックポール

所属する組織のデータ活用状況はどの段階にありますか?

NEWSLETTERS

エンタープライズコンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]