.gif

用語の解説

.gifとは

(ジフ,ギフ,)
.gifとは、アメリカのネットワーク会社であるCompuServe社によって開発された画像の圧縮ファイルに付く拡張子のことである。
主にWeb上で画像を表示する際に用いられる形式で、8ビット(256色)までの画像を保存することが可能である。 また、複数のGIFファイルをつなぎ合わせてアニメーションのような表示を行える「アニメーションGIF」や、荒い画像から徐々に鮮明な画像に変化してゆく「インターレースGIF」、および背景色を透明にすることで背景とGIFファイルを同化させた「透過GIF(トランスペアレンシーGIF)」といった拡張形式がある。 なお、正式名称は、Graphics Interchange Formatである。 「.gif」はLZW形式で圧縮されているため、Unisys社がLZW圧縮法の特許を宣言した1999年以降、使用するにはライセンス料を支払う必要が生じ、フリーウェアでGIFを扱うことが難しくなった。 またこれにより、Web上での画像表示をGIFからPNGへ移行するしようとする動きもあったが、2004年6月20日をもって日本での特許ライセンスが失効した。 そのため、フリーウェアでの対応も急速に進んでいる。

用語解説出典   powered by. Weblio

ZDNET Japan クイックポール

注目している大規模言語モデル(LLM)を教えてください

NEWSLETTERS

エンタープライズ・コンピューティングの最前線を配信

ZDNET Japanは、CIOとITマネージャーを対象に、ビジネス課題の解決とITを活用した新たな価値創造を支援します。
ITビジネス全般については、CNET Japanをご覧ください。

このサイトでは、利用状況の把握や広告配信などのために、Cookieなどを使用してアクセスデータを取得・利用しています。 これ以降ページを遷移した場合、Cookieなどの設定や使用に同意したことになります。
Cookieなどの設定や使用の詳細、オプトアウトについては詳細をご覧ください。
[ 閉じる ]