1000BASE-X
その他の語句
用語の解説
1000BASE-Xとは
(1000BASE-X)最高通信速度1GbpsのGigabit Ethernet規格のうち、Fibre Channelで使用するケーブルを流用する規格の総称。
1000BASE-Xに含まれる規格は、2芯平衡型同軸ケーブルを使用する1000BASE-CX、シングルモード光ファイバーまたはマルチモード光ファイバーを使用する1000BASE-LX、マルチモード光ファイバーのみを使用する1000BASE-SXの3種類。
1000BASE-Xの3規格は、基本的にFast Ethernetなど在来規格との互換性を持たず、既存のネットワーク資源を流用することは難しい。
Gigabit Ethernetに含まれる規格は全部で4つで、1000BASE-Xの3規格のほかに、100BASE-TXと同じケーブルを使用する1000BASE-Tがあるが、1000BASE-Tは1000BASE-Xの3規格と異なり、IEEE 802.3abで標準化されている。
用語解説出典 powered by. IT用語辞典 e-Words
Special PR
CNET Japan
-
USJ、延期していた「スーパー・ニンテンドー・ワールド」の開業日を3月18日に決定
ユニバーサル・スタジオ・ジャパンは3月8日、新エリア「スーパー・ニンテンドー・ワールド」の開業日について、3月18日に決定したと発表。2月4日の開業を予定していたが、緊急事態宣言発令にあたり、開業日を延期していた。当面の間、整理券対応でエリア内人数をコントロールするという。